りす組の虫捕り、ぞう組世界へ
- 公開日
- 2021/09/03
- 更新日
- 2021/09/03
金竜ニュース
9月3日
今日から幼稚園での昼食が始まります。
うさぎ組は保育室と廊下、ぞう組は遊戯室を使うなどして、1学期より机と机の間隔を広くして食べるようにします。
食後の歯磨きについて、掲示を出しましたので、うさぎ組、ぞう組の方は御確認ください。
りす組は歯磨きをしていませんが、うがいをするときは勢いよくならないよう、静かに口の中の水を出すように指導していきます。
御家庭でも同じように教えてあげてください。
さて、りす組では、手作りの虫捕り網をもって、虫捕りごっこが始まりました。
セミ、カブトムシ、バッタ…
木で蜜を吸っていたり、草むらに隠れていたりする虫たちを、どんどん捕まえています。
色塗りをすることが楽しいりす組さん、捕まえることが楽しいりす組さんと、楽しみ方は人それぞれです。
うさぎ組では、絵の具のついたビー玉を転がし、きれいな模様をつくって遊びました。
また、昨日以上に立派な家がたくさん建ち、ごはんを作ったり、おうちの仕事をしたりして遊んでいました。
ぞう組では、フェンシング教室が開かれています。金メダルもできました。
世界地図を見ながら、自分の地図を作り、マグネットで人形を動かして世界旅行を楽しんでいるぞう組さんもいました。
オリンピック・パラリンピックや、先日の「ワールド サマー☆パラダイス」で世界に目が向いていることを感じます。