鬼の生活とゆうえんち
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
金竜ニュース
1月28日
りす組の鬼のおうちでは、ネックレスをしておしゃれをしたり、海苔巻き(恵方巻?)を食べたりしていました。
豆を作っている鬼がいたり、近くのシンカリオンにも鬼が来たり、りす組中で鬼が出てくる遊びが広がっています。
コマ回しの色替えも楽しんでいます。
中には、回っているコマにクレヨンをあてて色を替えているりす組さんもいて、すごいアイディアだなと思いました!
さて、ぞう組の遊園地ができあがってきました。
おばけやしきのメリーゴーランドは、子供同士の接触がほぼなくなりましたので、保護者の方に確認をとったうえで、りす組、うさぎ組さんにも来てもらいました。
りす組さんはとってもこわかったようです。
「泣いちゃった!」と言ったり、数歩進んだ後、本当に進む道が分からなくなり迷っていたりしていました。
入った後も気になって遠くからこわごわと見ていたのがかわいかったです。
昨日「こわくなかった!」と言っていたうさぎ組。
今日はより暗くなったり、こわいおばけの手が出てきたりしたので、1人では入れなくなったうさぎ組さんもいました。
友達パワーのおかげで勇気が出て、戻ってくると「楽しかった!」と笑顔になっていました。
3人でおばけやしきをオープンしたので、人手が足りません。
お客が入ったことに気が付かず、おどかすタイミングを逃していたので、相談して
「お入りください」と案内の係の人が話した後に、トライアングルを鳴らすことにしました。
(一番怖そうな音を探しました)
すると、うさぎ組さんが早速自分たちのおばけやしきの迷路にも取り入れていました。
キャッチする力がすごいですね!
うさぎ組さんのおばけやしきも、複雑な道を作ったり、鬼が出てくるようにしたりして盛り上がっています。
ぞう組のビックリハウスもぞう組同士でお客になって動かしました。
ドラえもんの曲が終わったらおしまい、と決めたのですが、ちょっと長すぎたようです。
「気持ち悪くなった」というお客さんの声を聞いて、改善してくれるそうです。
壁の仕組みもくるくるまわるので、とっても目がまわるビックリハウスです。