日々の様子

カメのぐらぐらタワー

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

つくって遊ぼう!

5月4日

幼稚園やビオトープにいるカメは、子供たちの人気者です。
エサを食べる様子がかわいいですね。
りす組にいるカメは、幼稚園で生まれたカメなんですよ!

さて、今日はそんなカメのぐらぐらタワーの作り方の紹介です。

【材料】

厚紙(お菓子の箱を切り取ったもの、ダンボールなどでもできます)
色画用紙(カメらしい色の色画用紙がベストですが、どんな紙でもOK)
ペットボトルのふた または紙を丸めて少し平たくしたもの

【使うもの】
はさみ
のり
クレヨン またはペン
セロハンテープ

では、作り方です。
1 厚紙をカメの甲羅の形に切る。

2 色画用紙をカメの頭や手足、しっぽの形に切り、甲羅の裏に貼る。

3 カメの甲羅にクレヨンやサインペンで模様を描く

4 カメの裏側に、ペットボトルのふたを、セロハンテープを丸めたもので貼る。
紙を丸めて、平たくしたものでもよい。

※このとき、重心をずらして貼ると難しくなっておもしろくなります!

このカメをいくつか作って、積み重ねて遊びます。
いくつ積めるかな?

大きいカメ、小さいカメなど、いろいろな大きさで作ると楽しいです。
箱でカメのおうちを作って、カメのおうちごっこもできますね。
ひもをつけたら、カメのお散歩も。

家族みんなで作って遊んでくださいね!