タマネギの収穫
- 公開日
- 2021/06/11
- 更新日
- 2021/06/11
金竜の自然
6月11日
今日、ぞう組が畑の玉ねぎを収穫しました。
なんと、双子の玉ねぎもできていて、みんなでびっくり!
「これを抜こう」「僕はこれ」と自分の抜きたい玉ねぎを抜きました。
始め、片手で抜こうとしていましたが、抜けません。
両手をそえて、力を入れると、大きいもの、かわいいもの、たくさんの玉ねぎが採れました。
農園アドバイザーのKさんにお礼を言い、日陰にみんなで運んで、数を数えてみました。
10のかたまりずつ、用意された枠の中に置いて数えると、全部で36個!
うさぎ組さんも雰囲気を感じて、見に来ました。
来年もたくさんとれるといいですね。
いつもお世話になっている近所の電気屋さんにもお届けしました。
【ぞう組保護者の方へお願い】
先日も少しお話しましたが、例年だったらぞう組が野菜を切って、カレーを作るところですが、コロナ禍のため、残念ながら今年も中止いたします。
代わりに2個(大きさによっては3個の人もいます)ずつ持ち帰ります。
ぜひおうちで、皮むき、切る、炒める、等、できる範囲で調理体験をさせてあげてください。
カレー、肉じゃが、ジャーマンポテト、玉ねぎサラダ…どんなお料理ができるでしょうか。(私はわかめと一緒にお味噌汁に入れるのが好きです)
その後、ぞう組の共通の話題にしていきたいと考えています。
そこで、調理している様子やできあがったお料理を食べているところなど、写真に撮ってお持ちください。(食べた後で大丈夫です)
プリントできない方は、PTA会長さんを通してデータをお送りください。
調理しているときのにおいや食べたときの味など、子供たちのつぶやきや姿など、エピソードがありましたら、園長または担任まで教えてくださいね。
御家族みなさんで、おいしく召し上がってください。
玉ねぎのおすすめレシピがありましたら、それも教えてくださいね!