園日記(ブログ)

七夕

公開日
2020/07/08
更新日
2020/07/08

今日の出来事

昨日は七夕でした。

持ち帰った笹は飾っていただけましたか。
各学年の成長段階に応じた笹飾りです。
クレヨン、のり、はさみなどの道具を使っています。
作品を眺める時には、是非、出来上がりまでの工程やお子さんが作っている姿を想像してご覧ください。一味違って見えるかもしれません。

昨晩は、残念ながら天の川は見えませんでした。しかし、田原幼稚園には、年長組のばら組の子供たちが力を合わせて作った長い長い天の川があります。

一人ずつ折紙に切り込みを入れ、20枚以上の折紙がつながりました。
何と遊戯室とばら組を横断する程の長さになりました。

折紙に切り込みが入っているので、繊細です。
息を合わせ、最新の注意を払って丁寧に運びます。
(実は、何度も切れてしまったのですが、糊を持った直し屋さんが待機していて、直ぐに対応してくれました。子供達が、自分たちで考えた出した役割。素敵ですよね。)

個々の製作、協同の製作、様々な材料、素材との出会い。笹飾り作りで子供達は様々な経験をしています。

織姫彦星の願いが叶ったように、みなさんの願いが叶いますように。