台東区民話と伝承遊び
- 公開日
- 2020/12/15
- 更新日
- 2020/12/15
今日の出来事
12月15日
台東区教育委員会生涯学習課 民話と伝承遊び普及委員会より5名の講師の先生にお越しいただき、台東区の昔話と遊びを教えて頂きました。
初めに、民話紙芝居「いたずらたぬき」という浅草寺にちなんだお話を教えて頂きました。(この内容については、園に本がありますので、お声がけください)
次に、伝承遊びは、「紙コプター」を教えて頂きました。
ストローと厚紙、ホチキスで作ります。
厚紙を折ることや、細かい切込み、ホチキスなどに挑戦。「やったー」と出来上がりに大喜びです。
飛ばし方のコツをつかむと遠くに飛ばしたり、飛ばしてキャッチしたり、広い校庭で「先生、空までいっちゃうよー」と、高く飛ばしたりするなど、工夫しながら楽しみました。
普及委員会の先生が、最後に、年末の挨拶を教えてくださいました。
「おいおとしを・・・」
普及委員の先生方ありがとうございました。
「また遊ぼう!!」と明日も遊ぶのを楽しみにしています。