阿波踊り
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
ようちえんニュース
今年度も阿波踊りが始まっています。
昨日は講師の先生をお招きして、浅草橋保育園の年長らいおん組さんも一緒に阿波踊りの基本の踊り方を教えていただきました。
少し前かがみの姿勢で同じ手と足を出しながら進みます。
そのときに人差し指をピンと立てるとかっこよくなると教えていただきました。
最後のポーズはそれぞれがかっこいいポーズを考えます。
5月のマロニエまつりで披露するとともに、1年間東京都のすくわくプログラムとしても取り組みます。
鳴り物の鉦を鳴らすバチは撞木(しゅもく)と言います。この先端についているのは鹿の角でできています。
子供たちは興味津々でした。
職員室右手の壁面にすくわくコーナーを作りました。子供たちの探究の過程をお知らせしていきたいと思います。