東泉小学校の様子をお伝えします!

読書バイキング(11月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の時間は「読書バイキング」を行いました。
東泉小の先生方がそれぞれおすすめの本を読み聞かせてくれる時間です。子供たちはあらかじめ「メニュー」の中から好きな本を選び、お話を聞きに行きます。
どの先生が読んでくれるかは、行ってみてのお楽しみ!

2年生による古典朝会(11月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日の水曜日の古典朝会では、2年生が狂言の「くさびら」を披露してくれました。
狂言は、室町時代からある伝統芸能です。日常生活をテーマに、会話などで展開します。
今回の「くさびら」のあらすじは、屋敷内にきのこが生えて困り、山伏が祈祷をはじめますが、祈れば祈るほどきのこは増えていくお話です。

ぼおろん ぼおろん  ぼおろん ぼおろん  ぼおろん ぼおろん
というフレーズが耳に残り、みんなで楽しく観ることができました。

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、ラジオ体操や江戸芸かっぽれの練習にも力を入れてきました。
実技指導をいただきました、台東区ラジオ体操連盟副会長佐久間様、かっぽれ道場の皆様ありがとうございました。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者観覧スペースでは、演技・競技中の学年を優先して場所の譲り合いにご協力いだいたお陰で「自分の子供の演技が見やすく、とてもよかったです」とのお声もいただきました。保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度運動会を開催しました。
今年は、「切磋琢磨し、栄光に向かって火花を散らせ!東泉魂」
のスローガンのもと、一人ひとりが真剣な表情で走ったり、表現したりする姿に児童の成長を実感しました。
今年は、団体競技もプログラムに復活させ紅白での競技や応援にも力が入りました。
運動会へ向けてがんばった一ひとりの努力に大きな拍手を送ります!

江戸芸かっぽれ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
東泉小学校の運動会では、江戸芸かっぽれを全校児童で踊ります。
この何年かは、感染症対策で運動会を縮小していたため、全員で踊ることができませんでした。
今年は、全校での江戸芸かっぽれが復活します。
これにあわせて、地域の江戸芸かっぽれ道場から講師の先生をお招きし、踊りの指導をしていただきました。
運動会当日は、指導かただいたことをもとににぎやかな踊りを披露します。
ご期待ください。
ご指導いただいたかっぽれ道場の皆様ありがとうございました。

ラジオ体操を本気で!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな知っているラジオ体操も真剣に本気でやると、、、


今日は、台東区ラジオ体操連盟副会長佐久間様にご来校いただきご指導をいただきました。
体の曲げ方、伸ばし方、顔の向きなど、ラジオ体操には正しい方法があります。こういったところまで、真剣に本気で取り組むとほどよい運動量になります。佐久間様のご指導で児童の動きもみるみるよくなっていきます。

運動会の整理運動では、今日のご指導を生かして新しく生まれ変わった東泉小のラジオ体操が見ることができそうです。

ご指導いただいた佐久間様、ありがとうございました。

連合運動会がんばれ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が3年ぶりに開催される連合運動会に参加する日です。
全校児童が体育館に集まり、これから連合運動会に出発する6年生に向かってエールを送りました。
5年生が中心になり、6年生へのエールを送ります!

がんばれー がんばれー 6年!!

6年生の健闘を祈ります!

連合運動会へいざ出陣!

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童にエールを送られ、リバーサイドへ6年生がいざ出陣!
それぞれが、台東区リバーサイド競技場で精一杯の力を発揮しました!
互いに応援し合う姿も、すばらしかった!
この経験が6年生をまた一つ成長させます!

今週のいけばな(10月12日)

画像1 画像1
東泉小のおもてなし 今週のいけばな 第19弾

作品名「神無月」

いま、できること〜わたしたちの総合芸術【舞台編】保護者鑑賞日2

画像1 画像1
画像2 画像2
様子の写真の続きです。

いま、できること〜わたしたちの総合芸術【舞台編】保護者鑑賞日1

本日は、「いま、できること〜わたしたちの総合芸術【舞台編】保護者鑑賞日を行いました。
昨日は、全校児童の前で演技をしました。しかし、保護者の皆様や地域の皆様が客席を埋めると昨日とは体育館も違う雰囲気、、、。
子どもたちの集中力や緊張感も、否が応でも高まります。
開演のブザーがなると、一人ひとりが主人公!
どの児童もステージでキラキラ輝いていました!

この経験が一人ひとりの成長につながるように児童を育んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

いま、できること〜わたしたちの総合芸術舞台編【児童鑑賞日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いま、できること〜わたしたちの総合芸術舞台編の
児童鑑賞日でした。
一人ひとりが、衣装に着替えて役になりきって演じます。
互いに見合った児童は、笑い声や歓声を上げたりしながら楽しんで鑑賞していました。

今日1つステージをこなしたことで、明日の保護者鑑賞日はよりすてきな演技が披露できるでしょう。
明日の保護者鑑賞日、ぜひご期待ください。

いよいよ明日から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日に
「いま、できること〜わたしたちの総合芸術〜【舞台編】」
の本番がせまってきました。

今日は本番同様に。体育館でリハーサルが行われました。
どの学年も仕上がり上々!!

保護者の皆様、土曜日の保護者参観日にご期待ください!

東泉小の体育館が能楽堂に!

9月8日、東泉小学校の体育館が能楽堂になりました。
文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」として、狂言師グループ万作の会さんが公演を行ってくださいました。
ステージには能舞台には必ずある「鏡板」を模した松の木の絵や、登場人物が渡ってくる「橋がかり」等の専用の道具がセットされ、まさに能楽堂の雰囲気。演目の前には、丁寧な解説もあり、低学年の児童も内容を理解したのか、笑い声もあふれとても楽しい公演となりました。

子どもたちにとって、我が国の伝統文化にふれる貴重な体験となりました。
ご協力いただきました、万作の会様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子供を笑顔にするプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、東泉小学校で「子供を笑顔にするプロジェクト」が開催されました。
「子供を笑顔にするプロジェクト」とは、感染症対策の観点から学校生活に様々な制約を受けている子供たちに向けて、「見る・聞く・触れる」体験を提供し、子供たちに笑顔を取り戻してもらうことを目的としたプロジェクトです。都内の公立・私立学校を対象に、実施されています。

今日、東泉小学校で行われたのは、「みんなでつくるインプロシアター」(児童参加型の即興劇)です。

子どもたちが出したワードを基にして、即興で劇をつくって見せてくださいました。
自分たちの言葉やアイデアが目の前で実演されるインプロシアターは、観るだけでなく、参加型だからこそ、心を動かして楽しむことのできる演劇でした。
こどもたちから出された「レッサーパンダ」「黒板消し」「未来から来た」などのワードが次々とお話になっていく様子に子ども達はどんどん引き込まれて行きました。

3名の児童は、実際にステージに上がって一緒に即興劇を行いました。
笑い声あり、感嘆の声あり、のすてきな時間でした。

すてきな時間をくださった
インプロシアタージャパンの皆様ありがとうございました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、道徳授業地区公開講座を開催しています。
各クラス道徳の授業を公開し、ご参観いただいた保護者の皆様と意見交換をしたり、授業でふれた道徳の内容について話し合ったりしています。
感染症対策のため教室にお入りいただける人数を各家庭1名とさせていただいていますが、ぜひご参観ください。

台東区子供歴史・文化検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生が本日3校時に台東区子供歴史・文化検定に挑戦中です。
台東区子供歴史・文化検定は、わたしたちの住む台東区の豊かな歴史や文化に関する問題を解いていきます。
夏休みには、台東区歴史・文化テキストを持ち帰り予習をしていた子もいたそうです。
この取り組みを通して、自分たちのまちについて愛着が高まってほしいと思います。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
登校の時間に雨が降っていましたが、東泉小学校の子ども達は元気に通学路を登校してきました。始業式では、5年生が1学期にがんばったこと2学期に向けての抱負をしっかりと自分の言葉でスピーチしました。「自分の苦手なことにもチャレンジします。」一人一人の意志が伝わる言葉に、みんなも「2学期もがんばろう!」という気持ちになりました。
2学期もかがやけ東泉の子!

警戒宣言発令時の引き渡し訓練 実施

画像1 画像1 画像2 画像2
今日9月1日は、「防災の日」です。
東泉小学校では、警戒宣言発令時における児童の安全確保と保護者への円滑な引き渡しのため引き渡し訓練を実施しました。

前日までに、運営のシュミレーションも行い本日の実施に至りました。
2学期初日ですが、児童は教員の指示をよく聴いて行動をすることができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校経営方針

その他