東泉小学校の様子をお伝えします!

5月11日 自転車シミュレータ

画像1 画像1 画像2 画像2
 街中で実際に自転車に乗っているような体験ができる「自転車シミュレータ」を使って、安全な自転車の乗り方について学習しました。
 クラスの代表6人がシミュレータを使って体験をしました。急に飛び出してくる人や、曲がり角でトラックに巻き込まれる、駐車中の車の扉が突然開くなど、街の中で遭遇しそうな危ない場面がリアルに再現されていました。体験中の映像は、大画面で見ることができるので、体験をしていない子供たちも「わあ!危ない!」「車来てるよー!」と大興奮。「実際に起きなくてよかったね。」と自転車に乗る時にあるかもしれない危険について実感することができました。今後の安全運転のきっかけになればと思います。

5月9日 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都水道局主催の水道に関する出前授業を受けました。東京都のダムや水源林の映像や水を濾過する実験を見せていただき、毎日使っているきれいな水がどのようにして届けられているのかを学びました。
子供たちは、国語「聞き取りメモの工夫」で学習したことを生かして、真剣にメモを取りながら話を聞いていました。また、社会で学習した「東京都の地形や土地利用」を思い出し、「水道管は、平地の辺りがたくさん集中しているね!」「人口が多いからじゃない?」などのつぶやきもありました。授業の最後には、試験に見事合格し、みんなで水道キャラバン隊に仲間入り。東京都の水道の秘密を周りの人々に伝える任務を受けました。ぜひ、キャラバン隊の子供たちから、水道の秘密の話をお聞きください。

4年 自転車シミュレーター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安全指導として、シミュレーターを使った自転車の安全な乗り方を学習しました。
それぞれが前方に準備されたモニターを見て、気を付けてシミュレーターの自転車をこぎます。
待ったいる児童も、同じ画面を大型スクリーンに映したものをみて一緒に学びます。
「あ!右から車!」「右見て!」などアドバイスの声も飛びます。

ここで学んだことを、今日からの自転車利用にいかしてくださいね。

4年一人一台端末をつかって「せんりつづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、音楽の授業でタブレット端末をつかって「せんりつづくり」の学習をしています。
音を選んで再生すると、自分の選んだ音をタブレットがせんりつとして演奏してくれます。何度も何度も音を選びなおし、自分の旋律をつくっていきます。
「ここは、この音じゃないな、、、」「こっちの音のほうがいいな」「これ最高!」
音楽室は、望ましい独り言であふれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校経営方針

その他