卒業生代表「別れの言葉」!在校生の皆さんに忍岡を託す!

画像1 画像1
■3月19日(木)
 卒業生代表生徒が述べた「別れの言葉」。在校生の皆さんにもぜひ読んでほしいと思います。

◆梅から桜の季節も近付いてまいりました。時の流れの早さを感じる今日この頃です。
 約二週間前、突然、休校が決まり、私たちは正直すべてを受け止め、心の整理をつけることができませんでした。今の日本の状況を考えると仕方のないことだと思うしかありませんでした。
 しかし本当は、進路決定を終えて、卒業に向けて様々な思いを馳せながら、絆を更に深めていく時間を過ごす予定だった直前に、突然の休校決定。戸惑いを胸に、しかし、このことによって一人一人がまた違ったことを考えることにつながったと思います。
 学び舎で改めて3年間を振り返ることなく、しばらく学校を離れ、久しぶりにくぐった忍岡中学校の正門。久しぶりに踏み入れた教室。窓の外の景色。久しぶりに会う先生方や仲間達。何もかもがいつもどおりなのでしょうが、私たちには、いつもと違うように感じられます。いまだに心の晴れない中、私たちの卒業を祝い、気を晴らすかの如く照らす太陽の下、私たち第71回卒業生は、9年間の義務教育を終え、私たちだけが知る様々な日々を振り返り、忍岡中学校で過ごした3年間を胸に、私たちの卒業式が今、この体育館で挙行されています。
 思い返せば3年前。この同じ場所で、今日とは違った感情で、私たちは入学式を迎えました。私たちが抱いていた希望と不安を代弁するかのような曇り空の下、忍岡中学校の正門をくぐりました。小学校から中学校への環境の変化に、最初は戸惑いを隠せませんでした。先輩方が作り出してくれた温かい雰囲気と静寂な緊張感に包まれた体育館に、身の引き締まる思いをもちました。
 忍岡中学校は厳しいとのうわさがあり、心配していましたが、当たり前のことを当たり前にするという、簡単でもあり難しくもあることを今日まで学んできたと思います。
 忍岡の核となり、中学校生活に余裕ができてきた2年生。委員会や部活動、行事では、学年の垣根を越えて皆と活動できるようになりました。一方で、慣れから来る中だるみもあり、先生方からの指導もたくさん受けましたが、立志式に向け、今一度、自分を見つめ直す時間がありました。初めて自分の志を真剣に考え、先人の生き方を学び、現在、各界で活躍されている方の話をお伺いし、将来の生き方について考えることができました。
 そして、忍岡の最高学年。すべての行事に「中学校最後の」という言葉がつくようになり、すべての行事に今まで以上に前向きに、今まで以上に思いを込めてやってきました。皆と最後の宿泊行事、修学旅行では、先生無しでの班行動がありました。綿密に立てた計画をもとに、時間の管理や協力し合うことに苦労しました。また、奈良の鹿はお辞儀をしてからせんべいを食べるという先生から聞いた話とは違い、襲いかかる鹿の群れには、成す術がありませんでした。苦労も多かったですが、たくさんの歴史に触れ、絆を深め合い、楽しい思い出となりました。
 最後の体育大会は今までにない暑さの中、たくさんの種目が中止になってしまいました。クラス対抗リレーはやはりやりたかったと少し悔いが残りました。しかし、大江戸ダンスと応援は別の日に体育館で、狭い中、精一杯やり、心残りを少し解き放すことができたと思います。
 そして、最後の学習発表会も通常どおりにはならなかったのですが、つらさを乗り越え、どのクラスも心を一つに、仲間との絆を深めることになった思い出の一つです。
 私たちの学年は、今まで当たり前に行われてきたものがいつもどおりに行えませんでした。この卒業式もどうなるか分からない中、私たちの卒業式を行えるように動いてくださった方々のおかげで、今、こうして私たちは忍岡でお世話になった先生方と今まで支えてくれた保護者に見守られる中、迎えられています。成長した姿を見せられたこと、一つ大きな区切りがつけられたこと、今年だからこそ、当たり前が当たり前でないことを感じ、心から感謝できると思っています。
 この度、在校生は参加できませんが、私たちの思いをきっと汲んでくれていると思います。これからの忍岡を託したいと思います。
 この3年間、本当にいろいろなことがありました。授業で、部活で、行事で、様々な場面で辛いことも嬉しいこともあった今日までの日々を、この3学年の仲間と共に過ごすことができたことを誇りに思います。
 慣れ親しんだ母校、先生、仲間たちと離れることになりますが、別れは新しい人生のスタートです。これから歩んでいく未来には道は作られていません。新たな道を切り開くのは自分自身です。日が差すような日もあれば、嵐が吹き荒れる足場の悪い道を歩くこともあるでしょう。これから先にどんなことが待ち受けているか分かりません。これからまた、大きな世界へ飛び立つ私たちはまだまだ小粒ですが、それでもどこか忍を忍ばせて、ピリリと辛いところをもって、羽ばたいていきます。
 先生方、そして、お父さん、お母さん。私たちを愛してくれてありがとうございました。私たちは自分の道をたくましく歩んでいきます。これからも見守ってください。

卒業生の皆さん!大切なのはこれからですからね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月19日(木)
 最後の学級活動が終わり、保護者の待つ校庭に移動です。外は最高の天気!大勢の保護者に見送られて、卒業生が巣立っていきます。
 3年間の中学校生活。楽しいことばかりではなかったと思います。ですが、いろいろな経験は皆さんの成長につながったはずです。
 式辞の中でお話をしたとおり、義務教育の修了は、自らの意思と判断と責任において、人生を切り拓く出発点に立ったことを意味します。卒業生の皆さん。大切なのはこれからです!
★最後に、これだけは伝えておきます!
 人生で一番大切なことは、自分にはできると可能性を信じて生きることです。あなたが無理だと思えば無理。できると思えばできる。そういうことです!
 皆さん。お元気で!

第71回卒業式が終了しました。

画像1 画像1
■3月19日(木)
 先ほど、第71回卒業式が終了しました。
 新型コロナウイルス感染防止のため、これまでとは異なる形での式となりました。事前の練習もできない中、卒業生の皆さんはしっかりとした姿で臨んでくれました。また、保護者の皆様もありがとうございました。
 只今、最後の学級活動を教室で行っています。このあと、校庭での見送りとなります。

静かだった教室に元気な声が帰ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月19日(木)
 臨時休業のため静まり返っていた教室でしたが、久しぶりに生徒の元気な声が響き渡っています。
 3年生の廊下には、一人一人の名前が書かれた鳥が飾られています。今日の日を最後に元気に巣立っていく様子を表しています。そして、教室では、卒業アルバムや文集を見ながら、みんなワイワイと楽しい時間を過ごしています。9時40分には廊下に整列となり、いよいよ卒業式に向かいます。
※1階の昇降口にパネルがあります。これは、卒業式に向けて美術部の皆さんが製作する予定であったものです。臨時休業のために作業ができなくなってしまったため、せめて・・・という思いで各自が家で描いてくれた「卒業生に送るイラスト」を掲示しました。美術部の皆さん!ありがとう!

第71回卒業式の会場ができあがりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月18日(水)
 明日の卒業式の会場準備が終わりました。
 3年生の皆さんは7:40〜7:55の間に登校となります。
 ※毎朝、ダッシュをしていた人は特に余裕をもって来てください!
 教室で出席確認をしたのち、胸花を付け、座席・整列や式の流れを確認したり、呼名をされたときの返事の練習をしたりします。
 9:55に入場となり、10:00には開式となります。
〔保護者の皆様へ〕 
●保護者の受付は9:25〜となります。受付の脇にアルコール消毒液を用意しますので、入場前に手指の消毒をお願いします。また、可能な限り、マスクの着用をお願いします。
●座席は、前方が卒業生の席に、後方が保護者の席になっています。保護者席は300席を用意しています。お好きな席にお座りください。
★帰るときに、正門前でふと見上げると・・・桜が咲き始めていました!卒業式に合わせて咲いてくれたようです!

令和元年度:修了式の実施について

 3月25日(水)に、次のとおり、令和元年度の修了式を実施しますので、お知らせします。
〔時程及び内容〕
※普段どおりの登校となります。
※登校後は、うがい・手洗いをしてください。
 8:00 教室にて出席確認
 8:05 修了式  ※放送にて行います。
 8:30〜9:30 学活(配布物、始業式の確認等)及び簡易清掃
〔その他〕
●3月26日(木)は新入生登校日となっています。
 例年、生徒会本部役員と2年生の学年プログラム委員の生徒の皆さんにお手伝いをお願いし、修了式当日に打合せを行っていますが、今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、お手伝い・打合せ、いずれも無しとします。 
●春季休業期間中の部活動等の活動については、台東区教育委員会から対応指針が示されたところで、改めてお知らせをします。  
 
 

いよいよ明日は卒業式!会場準備実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月18日(水)
 いよいよ明日は、第71回卒業式です。只今、会場準備の真っ最中です。小学校の時の先生など、お世話になった方々からいただいた祝電の飾り付けも終わりました。明日の天気は、晴れのち曇りの予報です。大丈夫そうです!

卒業記念品を頂戴しました。大切に使用させていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月17日(火)
 本日、第71回卒業対策委員会の皆様より、卒業記念品として、指揮台と耐寒訓練横断幕をいただきました。卒業生の保護者の皆様、誠にありがとうございました。大切に使用させていただきます。

卒業式まであとわずか・・・午後の時間を使って準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月17日(火)
 卒業式に向けて、皆で3年生の廊下の壁を装飾したり、メッセージボードを作ったりしています。各クラスの壁には、たくさんの思い出の写真が・・・。3年生の皆さん、当日を楽しみにしていてくださいね。

卒業式に向けての準備

画像1 画像1
■3月16日(月)
 19日(木)の卒業式に向けての準備が始まっています。3年生の廊下に紙袋を並べて、先生たちが卒業アルバム、卒業文集、卒業記念品などを入れています。3年生の皆さん、十分に健康管理をして、当日を迎えられるようにしてほしいと思います。

新ホームページ開設

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3月16日(月)から新しいホームページになりました。
 学校の様子など、様々な情報を発信していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

臨時休業期間中の生徒の地域における適度な運動等について

 3月2日(月)に臨時休業となってから、約10日間が過ぎました。この臨時休業は、子供たちへの感染拡大を防止する観点から取られた措置であるため、自宅待機・自宅学習を原則としています。しかしながら、長期間に渡る自宅での生活には精神的な負担もあり、外で運動などを行いたいという思いをもつ子供も多くいると考えます。
 この度、文部科学省は「外出しての運動」について、次のような見解を示しています。
 「児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するために行う運動の機会を確保することも大切であると考えており、安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を本人及び家庭の判断において行うことまで一律に否定するものではありません。ただし、一度に大人数が集まって人が密集する運動をしないなど、感染拡大を防止する観点からの配慮が必要です。」
 よって、外出をしての運動が認められないわけではありませんが、その際には、感染リスクを極力減らすように対応をお願いします。
 なお、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等を心掛けるとともに、「風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控える。」「規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所等に行かない。」についても、これまでと同様に、十分留意してください。
 さらに、国の専門家会議は、「クラスター(集団)の発生のリスクを下げるための3つの原則」を示しています。このことについても御確認ください。
(1)換気を励行する:窓のある環境では、可能であれば2方向の窓を同時に開け、換気を励行する。
(2)人の密度を下げる:人が多く集まる場合には、会場の広さを確保し、互いの距離を1〜2メートル程度あけるなどして、人の密度を減らす 。
(3)近距離での会話や発声、高唱を避ける:周囲の人が近距離で発声するような場を避ける。やむを得ず近距離での会話が必要な場合には、自分から飛沫を飛ばさないよう、咳エチケットの要領でマスクを装着するかする。

保護者の皆様へ

 第71回卒業式を、3月19日(木)午前10時より本校体育館にて実施します。新型コロナウイルス感染防止のため、大幅に内容を縮小しての実施となりますが、御理解くださいますよう、お願い申し上げます。
○卒業式は、卒業生、卒業生の保護者、教職員のみで開催します。
 ※来賓及び在校生(1・2年生)の参列はありません。
○卒業生は、午前7時40分〜午前7時55分に登校してください。
○保護者の皆様の受付は、午前9時25分より開始します。(1階昇降口)午前9時50分までに入場、着席をお願いします。
○保護者の皆様の参列は1家庭につき2名まででお願いします。また、発熱等、風邪症状のある場合は、参列を御遠慮ください。
★その他、感染予防等のお願いもあります。詳細は、「020311配布:第71回卒業式のお知らせ」にて御確認をお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式

行事予定

新型コロナウイルス対応

保護者の皆様へ

PTA

進路情報

体罰防止宣言

忍岡中学校ってどのような学校なの?

部活動ガイドライン

特別支援教室