7月10日(金) 4年図工 絵の具であそんで「自分いろがみ」自分の作りたい作品のイメージを膨らましながら、きれいに仕上げています。 7月9日(木) スクールバンド練習(Bチーム)これからも、みんなで心を合わせて、みんなで高めあえるスクールバンドの活動をがんばっていきます。 7月9日(木) 2年生生活科 町たんけん2回目今回は、浅草寺の境内から、仲見世通りなどをたんけんしました。お店の人が子供たちに声をかけてくれたり、「ここは、〇〇さんのお店だよ」と話したりと、子供たちにとって身近な町を再発見する時間になりました。 本当なら、今日は「ほおづき市」の日です。少し寂しく感じられましたが、子供たちは、元気に、意欲をもって、町たんけんの学習に取り組みます。 7月8日(水) 5年社会科 高い土地のくらし今日は、一面のキャベツ畑の写真を見ながら、浅間山の噴火の影響でやせた土地をどのようにキャベツ畑にしていったかということを一人一人が予想し、学級の中で考えを出し合いました。 これから、資料をもとに、嬬恋村の人々がどのような暮らしをしているのか、調べていきます。 7月7日(火) 星空に願いを込めて・2年生 玄関の七夕飾り五七五のリズムで、自分の願いが込められるような短冊を貼りました。 みんなの願いが叶いますように。 7月7日(火) 星空に願いを込めて・1年生七夕かざり学習したばかりのひらがなを使って、一人一人の願いを書きました。 7月6日(月)7日(火)児童朝会今週の朝会では、校長先生から現在の日本や世界の感染状況についての話がありました。 生活指導主任の先生からは手洗いやマスクをする意義について、保健の先生からは熱中症対策についての話がありました。 詳しくは、下記リンクを参照ください。 全校朝会の話 7月6日(月) スクールバンド練習1日おきの分散練習、周りの人との距離をとっての練習も、少しずつ慣れてきました。 今日は、バイオリンと木管楽器、打楽器の練習日です。 バイオリンは、講師の先生にご指導いただきながら、体育館で練習をしました。木管楽器と打楽器は、音楽室での練習です。 全員での合奏は、暫くの間できませんが、個々の技術を高めるために、1日1日の練習を大切にしていきます。 7月保護者会資料さて、7月6日(月)より、保護者会が始まります。短い時間で実施できるように、全校共通の文書につきましては、事前にHPに掲載いたしますので、ご一読ください。(保護者会当日にも配布いたしますので、印刷してご持参いただく必要はありません) 学年からのお知らせは、当日お配りします。 7月保護者会資料 学校からのお知らせ 7月保護者会資料 学校のきまりに関するお願い 7月保護者会資料 夏休みを楽しく過ごすために 7月保護者会資料 特別支援教室・あおば教室のお知らせ <swa:ContentLink type="doc" item="18040">令和2年度年間行事予定(7月改定)</swa:ContentLink> 7月4日(土) 学校だより・学年だより 更新学校だより 令和2年度7月号 7月1日(水) 1年生学年だより 7月号 7月1日(水) 2年生学年だより 7月号 7月1日(水) 3年生学年だより 7月号 7月1日(水) 4年生学年だより 7月号 7月1日(水) 5年生学年だより 7月号 7月1日(水) 6年生学年だより 7月号 7月3日(金) 6年生「こんな6年生になりたい」感染症予防のため、全校での活動や、異学年交流の活動ができないため、6年生ならではの活動ができにくい状況です。そのような中でも、最高学年としての自覚をもって考え、行動しようとしている6年生を応援します。 7月2日 (木) 第1回研究授業(4年生)4年生の社会科で、地図の資料から読み取ったことをもとに、東京都の特色をまとめる学習をしました。これまで調べたことを関連させながら自分の考えをまとめるために、4年生は真剣に学習していました。 研究授業で学んだことを、それぞれの授業で活かしていきたいと考えています。 7月2日(木) 2年生 生活科 町たんけん教室では、町の写真を見ながら、今日の校外での学習を振り返ります。 また、写真のように、しっかりと列を作って、上手に歩くこともできました。 次回の校外学習も楽しみです。 放課後の交通安全に気を付けましょう!
警視庁から「子供交通安全情報」が配信されました。
現在は、放課後の不要不急の外出は避けるよう指導しています。 やむを得ず外出する際や、夏の生活に向けて、 道路での交通ルールについて、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。 警視庁交通部 交通安全情報(令和2年6月号) 6月29日(月)30日(火)全校朝会密を避けるため、しばらくは月曜日は4〜6年、火曜日は1〜3年と2回に分けて朝会を行います。 校長先生の話は、最近ニュースで話題になったスーパーコンピュータ「富岳」についてでした。早速コロナウィルスの研究にも使われているそうです。詳しくは下記のリンクをご覧ください。 6月29日,30日 全校朝会の話 6月29日(月) 委員会活動 開始委員長や副委員長などを決め、その後、活動計画を立てました。 感染症対策をふまえた新たな学校生活では、昨年度と同じような活動ができない委員会が多く、活動計画も工夫しました。集会委員会では、「今までやってきたことで、今年もできそうなこと」をあげて、どんな活動ができるか、みんなで考えていました。 6月26日(金) スクールバンドの活動 スタート初日は、6年生だけでミーティングを行い、団長、副団長、パートリーダーを決めて、今後の活動の方法等について話しました。 来週からは、楽器ごとに分かれて、1日おきの分散練習を行います。約4か月ぶりの活動再開となりますが、子供たちの意欲を大切にして活動をしていきたいと考えています。 6月25日(木)1年生 給食当番白衣を着て、手をアルコール除菌します。 先生方が盛り付けた皿をおぼんに並べて、友達の席へ運んでいきます。 もう少ししたら自分たちで盛り付けもしていきます。 6月24日(水) 2年生 図工「ふでを使ってかくことを楽しもう」最初にクレヨンを使って野菜の絵を描き、その上に絵の具で色を塗ります。絵の具の混ぜ方、水の量などを工夫しながら、きれいなに色を塗って仕上げています。 なお、現在、図工の時間は、隣の人との間隔をあけるために、図工室ではなく、教室で学習をしています。 7月からの放課後子供教室について7月以降の放課後子供教室事業については、下記のとおり実施いたしますので、よろしくお願いいたします。 〇1年生の下校方法について 保護者等成人の方のお迎えが必要な期間は、1年間とします。 〇1学期中(7月1日(水)〜7月31日(金)まで)の放課後子供教室について 就業の都合等といった御家庭の状況や、在籍学年による利用の制限はいたしません。参加申請書の提出も不要です。なお、講師によるプログラムは、実施しません。 〇夏休みの放課後子供教室について ・実施日時 8月1日〜8月23日の月曜日〜金曜日 8時〜16時45分(ただし、祝日及び8/12〜8/16の学校閉鎖期間を除く) ・受 付 午前:8時〜8時30分 午後:13時〜13時30分 ・下校時刻 午前:12時 午後:16時45分(早帰り:15時、15時45分、16時15分) ・利用方法 当日、夏休み用の参加カードを提出。 1日利用する場合は、お弁当を持たせてください。 詳細については、配布した文書または学校ホームページでご確認ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="17704">7月以降の放課後子供教室</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="17701">浅草小学校放課後子供教室について</swa:ContentLink> ※今後区からの放課後子供教室についてのお知らせは、学校ホームページにも掲載します。 児童保育課放課後対策担当 03(5246)1235 |
|