9月12日(土) 授業参観・入学記念写真撮影会また、6月の入学式を児童と職員のみで行ったため、本日、1年生の保護者の皆様と一緒の写真を撮影する、入学記念写真撮影会を行いました。 学級集合写真の他、家族ごとの写真を撮影した後、校長のあいさつと、学校生活の様子を紹介するスライドを見ました。また撮影会終了後、校門に入学式の看板を設置し、そこでも記念写真を撮りました。本来予定していた4月から、かなり時間が過ぎてしまいましたが、記念となる1日となったのではないでしょうか。 9月10日(木) 4年生理科 雨水のゆくえ今日は、「水は、どのように流れていくのだろうか。」「水は地面にしみこむのだろうか。」という問題を解決するために、砂場に水を流したり、北側広場でコップに入れた砂や砂利に水を浸透させたりする実験を行いました。水が流れたりしみこんだりする様子を、みんな真剣に見ていました。 9月9日(水) スクールバンドおためし入団今週は、新入団希望者(主に3年生)のおためし入団期間です。この期間に、先輩の練習風景を見学したり、実際に楽器の音を出したりしたりしながら、スクールバンド練習を体験します。入団希望者は、このおためし入団を経て正式に入団します。 約4か月遅れてしまった新入団となりますが、新しいメンバーも含めた新たなスクールバンドの活動を学校全体で応援していきます。 9月8日(火) 放送を利用した児童集会今までは校庭や体育館に集まってみんなで盛り上がっていましたが、今年は、感染症予防のため全体で集まることはできないので、放送で行いました。 司会の子は放送室から放送し、その他の集会委員の子は、各教室に行って、放送に合わせて「浅草小学校〇×クイズ」を行いました。 各教室から、歓声や拍手が聞こえる、楽しい時間となりました。 9月7日(月) 5年生 台東区歴史文化検定身近な地域の歴史や文化についての問題が出題されますが、大人でも手ごたえがあるような問題ばかりです。 夏休みにテキストを持ち帰って勉強した子もいるようで、みんな、真剣にチャレンジしていました。 なお、台東区のホームページに過去の問題が掲載されています。興味のある方は、ご覧になってください。 歴史文化検定過去問へのリンク 9月7日(月) 放送朝会今回の校長先生のお話は、水泳の池江璃花子選手のお話です。重い病気と向き合いながら、プールに戻ってきて活躍している池江選手のエピソードから、子供たちに、自分の中にある底力を信じて挑戦するよう、お話しました。 詳しくは、下記リンクをご覧ください。 9月7日(月) 放送朝会の話 9月4日(金) 3年生 音のふしぎ小学校の理科では、音の単元が復活し、3年生で学習することになっています。 今日は、校庭で、糸電話を使って、糸がぴんと張っているときに、音が伝わることを体験しました。みんな、楽しく活動していました。この体験をもとに、音が伝わるとき糸がどのようになっているか、また、音はどのように伝わるのか、ということを実験をしてたしかめていきます。 9月3日(木) 5年生国語 古典を暗唱しよう今日は、自分が覚えた作品のときには後を向き、声を合わせて読みました。どのグループも前の時間よりも声が大きくなり、自信をもって暗唱することができたようです。 今回覚えたのは1つの作品ですが、友達の暗唱を聞くことで、他の作品も覚えられるのではないかと思います。意味を理解したり、文法を学んだりするのは中学校以降になりますが、古典作品の言い回しやリズムを体感することは、今後の学習にも活きてきます。 9月3日(木) 3年生体育 ソフトバレーボール密集を防ぐため、そして、ボールに触れる機会を確保するために、1チーム4人でチーム編成をしました。また、1回で相手コートに返すのではなく、3回で返すことができるように、2回目はキャッチしてトスを上げられるように、ルールも工夫しています。 まだ、始めたばかりで思うようなプレーができないようですが、ゲームを楽しみながら、技術を上げていきます。 9月2日(水) 歯科検診密集を防ぎ、間隔をとるために、ランチルームを使用し、待機する場所を広くとって検診をしてもらいます。広い場所で少し開放的な気持ちになってしまうのですが、どの学年も、静かに待機し、マナー良く検診を受けることができました。 9月1日(火) 5年生体育 リレー今日は、暑さが和らいだ1日となり、校庭での体育を行うことができました。 5年生は、リレーの学習をしています。 バトンの代わりに、箱の上にカスタネットを置き、前走の人が音を鳴らしたら次の走者がスタートします。チームでの作戦で、カスタネットの代わりに、ベルや太鼓でも良いことになっていて、走順に他に、何で合図するかということも、タイムを短くするためチームでの工夫となります。 感染症対策を行いながら、楽しく体を動かせるようにしています。 全校朝会8月31日(月)9月1日(火)2学期最初の全校朝会でしたが、しっかりと整列して、良い姿勢で話を聞いていました。 今回の校長先生の話は、先日ご家庭に配布した手紙「文部科学省の萩生田大臣からのメッセージ」についての話でした。 新型コロナウィルスに感染した人や団体に対する誹謗中傷をやめようという話です。 風邪やインフルエンザのように気を付けていてもかかる場合があります。 感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持ち、感染した人たちが早く治るよう励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 8月31日,9月1日 全校朝会の話 8月31日(月) 1年生国語 イメージマップを使ってそこで、一人一人がイメージマップを書いて、自分の話したいことを広げた後、大切だと思うことを選んで話したり書いたりすることにしました。 今日は、その1回目の学習です。一つの「すきなもの」から、どのように広がっていくのか、楽しみです。 8月31日(月) 6年生がお手伝いをしています春、きれいな花をつけた桜の木ですが、今、その葉が落ち始めています。毎朝、主事さんたちが掃いて袋いっぱい集めているのですが、それでも、どんどん落ちてきます。そこで、6年生がほうきを持って、落ち葉を集めてくれているのです。 現在、学校全体での活動が少なくなり、6年生がリーダーとして目に見える活躍をする機会も、とても少なくなっています。 そのような中でも、自分たちの学校のために、率先して動くことができる浅草小学校の6年生は、とても素晴らしいと感じています。 8月28日(金) 猛暑日の休み時間の過ごし方学校では、外遊びができなかったときのために、各教室に、トランプやウノのようなカードゲームを用意しました。外遊びができない日が続き、残念な気持ちもあるようですが、子供たちは、何人かのグループになって、落ち着いて楽しそうに過ごしています。 なお、カードゲームは、学級のみんなで使いますので、遊ぶ前と後に手を洗うことにしています。 8月26日(水),27日(木) 身長体重測定・元気アップル保健指導「生活リズム」については、 寝たり、おきたり、食べたり、運動したり。 どれか1つがよければいいものではなく、 ぜんぶが関係しあって生活のリズムが整っていくことを説明しました。 また早寝・早起き・朝ごはん・運動のポイントについても、 クイズを交えてお話しました。 詳しくは、ほけんだよりにも載せています。 本日27日に緑色のチェックカードが配られ、 28日より元気アップル大作戦!!がスタートします。 子どもたちが、夏休み明けも、生活リズムを整えて、 元気いっぱい過ごせますよう、 ご家庭でも、ご協力をお願いいたします。 8月26日(水) 5,6年生 浅草中学校説明会6年生は、卒業まで7か月となりました。小学校での残りの生活を大切にしながら、中学校への希望をもって、学校生活を送ってほしいと願っています。 8月25日(火) 2年 トマト絵日記発表会絵日記が大きく見えるように、大画面のモニターに映して、発表する人は、みんなの方を見ながら話します。また、発表の形式が決まっているので、自信をもって発表することできます。聞いている子たちも、手を挙げて質問をしていました。 この「トマト絵日記」は、教室に掲示しているので、もう一度見てみたい子は、友達の作品を見ることができます。 みんな、トマトが大きく育ち、おいしくいただいているようでした。 8月24日(月)始業式2学期の始業式は、1学期の終業式と同じように1時間目が4〜6年生、2時間目に1〜3年生と2回に分けて始業式を行ました。 どちらの学年も時間前に全員がそろって静かに待ち、チャイムと同時に式を始めることができました。 始業式の話は、1学期末に実施した浅草っ子アンケートの結果についてでした。 詳細は、下記のリンクをご覧ください。 8月24日 2学期始業式の話 8月学校だより・9月12日(土)授業参観のお知らせ |
|