第3学期(第9週):4日目です!その12

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 3階、少人数教室です。
 こちらでは、2年生の球技大会実行委員会が開かれていました。球技大会の流れの確認やチーム分けをするための準備をしているようですね。
 10日(水)の2時間目から4時間目までの時間を使って行います。
 2階、3年生の教室です。
 こちらには学プロの皆さんが集まっています。何をしているのと聞いてみると、1年生からのいろいろなエピソードを思い出しているとのこと。卒業式の「答辞」の中に盛り込むための材料となるそうです。
 そういう時期になりましたね・・・。

第3学期(第9週):4日目です!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 放課後の4階です。
 学習発表会の展示の準備がすすんでいます。
 こちらは「音楽」の「ミュージックスケッチ」の掲示を担当している皆さんですね。タイトルを書いた掲示物を作っています。途中、歌を歌いながらの楽しい作業になったようです。
 そして、少人数教室では、「折り鶴」を作っている皆さんと、「国語」の「本のPOP」を並べている皆さんです。
 本当に一生懸命に作業をしてくれています。

第3学期(第9週):4日目です!その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(木)
 3階、2年生の教室です。こちらでは、「席替え」が行われていました。
 こちらのクラスでは、電子黒板に映し出された番号の座席に座るシステムになっているようです。残り少なくなってきた番号ですが、いったい何番が表示されるのか!?
 表示された番号は「1」。ものすごく盛り上がっていました。 
 隣のクラスでは、男女別にカードを引き、座席を決めたようです。早速、机・イスの移動を開始していました。
 「一番前になっちゃった〜!」
 いつの時代も、一番前の席は人気がないようですね・・・。
 2階、3年生の教室を覗いてみましょう。
 皆さん、静かに文章を書いていますが・・・。お世話になった先生への「メッセージカード」のようですね。これまでのことを思い出しながら、皆さんたくさん書いていました。
 間もなく6時間目も終了となります。学習発表会の展示など、係生徒の皆さん以外は下校となります。

第3学期(第9週):4日目です!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 6時間目となりました。
 4階、1年生の教室では9日(火)に行われる球技大会について、実行委員の皆さんが説明をしているところでした。種目は「卓球」と「ドッジボール」です。
 今回の球技大会の目的として、次の2つがプリントに書かれていました。
●1年間の最後の行事として設置し、今あるクラスでの最後の団結をする。
●競技での勝利を目指し、クラスの仲間を応援する姿勢や他のクラスをたたえる姿勢を身につける。
 さあ、最後の行事ですからね。全員で「目的」を達成できるように努力していきましょう!

第3学期(第9週):4日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 昼休みになりました。
 4階、少人数教室です。1年生の係の皆さんが、学習発表会の展示の作業をしています。素敵な絵を描いた模造紙を板に貼って掲示物にするようです。昼休みを使っての作業、ありがとうございます。
 こちらは校庭。あたたかな日差しの中、生徒の皆さんがのんびりと過ごしています。
 男子の皆さんが校庭の真ん中に集まっています。女子の皆さんは、座ってのおしゃべりタイムのようです。

第3学期(第9週):4日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 給食が終わり、片付けの時間となりました。
 4階、1年生のフロアです。本日の給食のメニューは配膳しやすい献立だったため、準備も片付けも早く終わったようです。
 そして、3階。こちらもほとんど片付けが終わっていました。このあと、昼休みを挟んで、午後の授業となります。あと2時間です!

第3学期(第9週):4日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(木)
 2階、3年生の教室です。
 こちらは「国語」。教材は「『文殊の知恵』の時代」です。黒板に書かれた課題をノートにまとめ、書き終わった皆さんが先生にチェックをしてもらっていました。
 向かいの教室では「英語」。
 プリントを見ながら、何やら文章を考えています。聞いてみると、英語で「手紙」を書いているのだとか・・・。どのように表現しようかと、皆さん悩んでいるようでした。
 図書館前です。司書の方が飾り付けをしてくれています。「桜」ですか・・・。もうすぐ咲き始めますからね。図書館の中では、保護者ボランティアの皆さんが活動をしていました。ありがとうございます。

第3学期(第9週):4日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 2階、理科室です。
 3年生の皆さんですね。真っ暗な中で観ているのは「生命の進化」に関する映像です。卒業までの日数を考えると、授業も少なくなりました。
 向かいの理科室には2年生の皆さんがいます。
 昨日、磁石の上に置いた白い紙に、鉄粉をまいてできた模様を確認し、複数の方位磁針を置いた時の「N極」の方向を調べていたクラスですね。
 今日は、銅線に電流を流した時にできる磁界について調べていました。

第3学期(第9週):4日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(木)
 3時間目の校庭です。
 1年生男子のみなさんですね。「保健体育」の授業で「ソフトボール」に取り組んでいます。飛んできたボールをどこに投げればよいのか、タッチは必要なのかなど、ルールをよく分かっているようで、しっかりと試合になっていました。
 3階、体育館です。1年生女子の皆さんです。
 「バスケットボール」のシュート練習ですね。ボールがバスケットゴールのリングに当たり、上手く入ってくれないようです。「頑張れ〜!」「惜しいよ〜!」の声が響いていました。
 2年生の教室。「社会」ですね。
 学習内容は「江戸幕府の滅亡」です。プリントのページ数は「51」。ずいぶん進みましたね。 

第3学期(第9週):4日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 2階、3年生の教室です。
 学習発表会のプログラムが配られていました。放課後の係活動も始まるようです。
 こちらのクラスでは、朝学活が終わり、1時間目「保健体育」の授業のため、皆さんが廊下に出てきました。
 3年生は、9日(火)を「運動日」として、リバーサイドスポーツセンターの体育館を利用しての球技大会が予定されています。
 しかし、7日(日)までの緊急事態宣言の再延長についての報道が流れています。学校外の施設利用が難しくなった場合には、日程を変更するなどして校内で実施することも視野にいれているところです。変更ばかりで、本当に困ってしまいますね・・・。
 でも、腐らずに、できることを一生懸命にやっていきましょう!

第3学期(第9週):4日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 朝学活の時間となりました。
 こちらは3階、2年生の教室です。学級担任の先生から、『皆さんも間もなく3年生。進路決定まで1年を切りました。目先のことだけでなく、少し遠くを見ながら生活をしていく必要がありますよ。』とありました。
 そのとおりですね。「1年後の自分はどうありたいか?」を意識していきたいものです。
 最後に理科係から「今日の授業は第一理科室になりました。」の連絡がありました。「磁界」の実験をやるんでしょうね!
 4階、1年生のフロアです。本日は学年集会の形です。
 最初に、転入生の紹介がありました。大きな拍手で迎えました。
 今日から「仲間」です。よく分からないことがたくさんあると思いますので、皆さん、いろいろと教えてあげてくださいね。

第3学期(第9週):4日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(木)
 おはようございます。本日も朝から気持ちよいくらいの天気ですね。
 生徒の皆さんが登校する前の校舎内の様子です。
 4階、少人数教室では、1年生の係の皆さんが学習発表会に向けての準備を進めてくれています。今の状態はこのような感じです。
 「ブックスタンド」「ファンシーケース」には名札が貼られ、きれに並べられています。
 そして、こちらの箱の中には、折り紙を折ったものやイラストなどが入っています。これを上手に飾付けしていくようですね。よろしくお願いしますね。

第3学期(第9週):3日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(水)
 放課後の校内の様子をお届けします。
 4階、1年生の少人数教室です。学習発表会に向けて準備が進んでいます。
 こちらでは、「技術」の授業で製作した「ブックスタンド」を並べています。そして、隣では、様々な色の折り紙を使って「鶴」を折っていました。たくさんの「鶴」を繋げて、飾りにするようです。
 3階の少人数教室です。こちらでは、何かのスローガンを書いているようですね。
 聞いてみると、球技大会のスローガンとのことでした。体育係の皆さんが実行委員となって準備を進めているようです。
 どうすれば上手く運営できるかを考えて、2年生全体を動かしてほしいですね。頑張ってください!

第3学期(第9週):3日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(水)
 5時間目です。3階、2年生の教室では、5月の「修学旅行」に向けた取組が始まっていました。事前学習で各自が調べる場所の分担が終わり、「京都・奈良の基礎知識」ということで、京都の寺や町、通りなどの読み方を考える問題にチャレンジしていました。
 独特な読み方をするものもありますから、難しいですよね。
 こちらの教室では、みんなで集まって頭をフル回転させています。
 そして、隣の教室では先生が正解を読み上げ、○付けが始まりました。「三条通」は「さんじょうどおり」であって、「さんじょう とおる」という演歌歌手ではありませんから!
 体育館です。3年生が「ドッジボール」に取り組んでいます。来週に予定されている「運動日」に向けての練習ですね。それにしても、男子の投げるボールは速くて、怖いものがあります。
 今日は5時間授業。放課後に係の活動がある生徒以外は、下校となります。

第3学期(第9週):3日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(水)
 給食の時間です。
 2階、3年生の教室の様子です。小学校、中学校と給食の時間を楽しみにしていた人、かなりいたんじゃないでしょうか?
 卒業すると、さすがに「給食」は無いでしょうね。3年生の「給食」はラスト10回です!
 昼休みになりました。3年生の皆さんがまったりと「日向ぼっこ」をしています。車座になって話をする人たちの姿も見られます。ゆったりとした時間が流れています。

第3学期(第9週):3日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(水)
 南側から元気な声が聞こえてきます。
 2年生男子の皆さんが「保健体育」の授業に臨んでいます。「ソフトボール」ですね。
 外は実に天気がいいです!
 女子の皆さんは体育館です。「ビーチバレーボール」です。
 チームに分かれて、ボールを落とさずにパスがどれだけ続くかに挑戦していました。
 2階に降りてきました。理科室です。
 2年生の皆さんです。白い紙の上にできた模様をスケッチしています。「磁界」の学習ですね。
 磁石の上に置いた白い紙に、鉄粉をまいてできた模様を確認したあと、複数の方位磁針を置いて「N極」がどの方向を指すのかを調べていました。「磁界の様子」を表す線を「磁力線」と言います。

第3学期(第9週):3日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(水)
 4時間目です。
 4階、1年生の教室です。「英語」の授業が行われています。
 担当の先生が「アイロン」を手に話をしていますが・・・。黒板に貼られている紙には「私の大切な物」という英語のスピーチとして、母に買ってもらったアイロンをずっと大切に使っているという内容が書かれているんですね。
 スピーチの内容を確認しながら、プリントに大切なポイントを書き込んでいました。
 こちらは音楽室。1年生の皆さんです。
 これからテストが返却されるようですね。先生からの『今回の問題には、2学期の期末テストに出したものがそのまま入っているんですけど、間違えてしまった人は?』に、そっと手を挙げる人の姿が・・・。
 1年生の皆さんも進路決定まで2年を切りました。もうすぐ1年生も入学してきます。「先輩としての姿」をしっかりと見せられるように努力しましょう!

【第1学年】校外学習の実施及び参加確認書(参加同意書)の提出について

画像1 画像1
 第1学年の校外学習は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により当初の予定を変更し、3月16日(火)の午前中の時間を使って実施することとなりました。
 現在、緊急事態宣言が発出されていますが、予定どおり解除されることを想定した上で、参加確認書(参加同意書)の提出をお願いしています。
 また、3日(水)の時点で、首都圏(1都3県)の知事が緊急事態宣言の延長を政府に要請するとの報道もあります。そのため、今後の状況によっては中止等の可能性もありますが、御理解、御了承のほどお願いいたします。主な内容は、次のとおりです。
 なお、「参加確認書(参加同意書)」は3月8日(月)までに御提出ください。

●日時
 3月16日(火) 8:30〜12:55
●場所
 台東区内(近隣区内含む)の施設
●移動方法
 徒歩のみ ※公共交通機関は使用しません。
●服装
 本校指定の体操服(半袖・短パンにジャージ上下)、歩くことに適した運動靴、
※必要に応じて防寒着を着用しても構いません。
●持ち物
・リュックサック・生徒手帳・学活ノート・総合ファイル・水筒・ハンカチ・チリ紙
※各班の救急バッグに消毒液や予備マスクもありますが、個人での御準備もお願いします。
●費用
(入館料)
 入館料が発生する施設の入館料は実費となります。御理解ください。
(小遣い)
 なし
※お土産の購入や飲食は致しません。また、給食は帰校後に食べることになります。
●新型コロナウイルス感染予防の対応
 新型コロナウイルス感染予防対策として、出発前及び帰宅後の健康チェック、校外学習実施期間中のマスク着用や消毒などの対応を行います。

※既に配布しましたお知らせは、「030301配布:令和2年度校外学習の実施及び参加確認書(参加同意書)の提出について」として、本校ホームページに掲載しています。

第3学期(第9週):3日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(水)
 4階、1年生の教室です。「数学」ですね。
 こちらでもテストが返却されていました。計画的に学習を進めてきたわけですが、その成果は表れたでしょうかね?
 2階、3年生のフロアに降りてきました。
 電気が消えている教室に入ってみましょう。「社会」の授業です。
 電子黒板に映っている映像は、昔の東京の様子ですね。担当の先生が、DVDのケースを見せてくれました。なるほど!
 NHKスペシャルで放送された「カラーでよみがえる東京〜不死鳥都市の100年〜」というものでした。東京を撮影した白黒の記録映像を世界中から収集し、現実にできるだけ近くなるよう色彩の復元に挑んでできた映像とのことです。

第3学期(第9週):3日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(水)
 1時間目が始まりました。
 3階、2年生の教室。こちらは「家庭科」です。
 学年末テストが返却されたようですね。模範解答を確認して、「ちょっと、これは○じゃないでしょうか?」と、先生の所に行っている人がいますね。さあ、果たして「○」となったでしょうか・・・?
 隣の教室では「英語」。こちらもテストが返ってくるようです。
 机の上には、問題用紙と模範解答。そして、先生が問題のポイントを1つ1つ丁寧に解説していました。
 体育館です。3年生男子の皆さんですね。この後、「バスケットボール」に取り組むようです。
 昨日、3年生の皆さんは都立高校一般入試の合格発表でした。「よい結果であった人」「残念ながら、期待した結果にならなかった人」、それぞれであったことでしょう。
 私から1つ言えることは、『第1志望の学校に進むことができたからといって、幸せな高校生活が送れるとは限らない。』ということです。
 自分にとって、どの道が良かったかどうかは、ずっと後にならないと分かりません。
 振り返ったときに、「自分にとって良い道だったなぁ。」と思えるかどうかは、これからの時間をあなたが自身がどのような気持ちで過ごすかで決まるのではないでしょうか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 修学旅行(3年)→中止
3/5 修学旅行(3年)→中止
3/6 土曜学校公開(9) (学習発表会(作品展))
3/9 運動日(3年)→11日(木)に変更
球技大会(1年)
3/10 球技大会(2年)
進路関係
3/5 都立高校(学力検査に基づく選抜:分割後期募集・第二次募集):【全日制】入学願書受付
3/8 都立高校(学力検査に基づく選抜:分割後期募集・第二次募集):【全日制】取下げ
3/9 都立高校(学力検査に基づく選抜:分割後期募集・第二次募集):【全日制】再提出
3/10 都立高校(学力検査に基づく選抜:分割後期募集・第二次募集):【全日制】学力検査

学校評価結果等

新型コロナウイルス対応

保護者の皆様へ

部活動の方針等

学校生活

PTA

給食だより

保健だより

進路情報

体罰防止宣言

忍岡中学校ってどのような学校なの?

教室配置図

部活動ガイドライン

特別支援教室

新型コロナウイルスの3つの顔

学校納付金に関するお知らせ

運動不足の解消に向けて

相談窓口

PTA会報

eライブラリ

献立表

交通安全情報

部活動の主な成績

台東区立中学校案内

【令和3年度入学生】保護者の皆様へ

PTAサポート隊(お知らせ)

進路選択関係

インターネット利用上のガイドライン

健全育成情報