第3学期(第7週):3日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 「放送室」です。
 本日行われた1年生と3年生の「社会」のテストの問題を、担当の先生がいくつか取り上げて全校生徒に出題をしています。
『国旗に描かれているユニオンジャックに関する問題』『日付変更線と時差に関する問題』など・・・皆さん、正解を聞いていかがでしたでしょうか? 
 ちなみに「ユニオンジャック」は、「イングランド」「アイルランド」「スコットランド」が統合する際、それぞれの国旗を組み合わせてできたものですが、上下、左右が対象ではないんですよ。
 「社会」と言えば、中学生の頃に「社会」を担当していた先生は、『・・・なんですよね。』『・・・ということですね。』というように、「語尾」に必ず『ね』を付ける先生でした。50分間の授業で、先生が『ね』を何回言うかを「正の字」を書きながら数えていたところ、叱られたという思い出があります。
 「放送室」前です。
 3年生の男子2名が廊下に出てきて、「ポークシチュー」のおかわりです。本日もキレイに無くなりました。
 それでは皆さん。明日のテストに向けて頑張ってください! 

第3学期(第7週):3日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 やってまいりました!「給食」の時間です。
 2階、3年生のフロアでは、給食委員の生徒が「配膳室」からワゴンを出して、スタンバイOK!
 「手洗い」を終え、白衣を身に付けた給食当番の皆さんが集まってきました。
 4階、1年生のフロアです。
 こちらも準備の真っ最中です。最後のクラスの皆さんが「手洗い」に向かうため、整列中でした。
 皆さん、テスト第1日、お疲れ様でした!
 明日の第2日は「英語」「国語」「技術・家庭」の3教科となります。午後の時間を有効に活用してください。

第3学期(第7週):3日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 本日予定していた「数学」「社会」「美術」のテストが終了しました。
 今は4時間目。「英語」の学習の時間です。
 こちらは3階、2年生のフロアです。皆さん、静かに学習に取り組んでいます。廊下には、既に給食の「配膳台」がセットされています。12:30のチャイムが鳴ったところで、「手洗い」「配膳」となります。
 それにしても、天気はとても良いのですが、朝からの冷たくて強い風が収まりませんね。校庭の木々もかなり揺れています。

第3学期(第7週):3日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 8:40のチャイムが鳴りました。
 3階、2年生の教室です。皆さん、一斉に「解答用紙」に「クラス」「出席番号」「氏名」を書いています。
 さあ、50分間のテストが始まりました!
 4階、1年生の教室です。テストの邪魔になってはいけないので、教室の奥までそ〜っと入り、パチリ!
 皆さん、集中しています。これまでの学習の成果をしっかりと発揮してくださいね!
 ということで、この後は、「社会」と「美術」のテストに取り組み、最後に明日の1時間目にある「英語」のテストに向けた学習、給食、下校と進んでいきます。

第3学期(第7週):3日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 4階、1年生の教室です。
 「朝学活」の時間となりました。「おはようございます!」の挨拶からスタートです。
 皆さん、昨日は夜遅くまで勉強をしていたんでしょうかねぇ。ちょっと元気が無いように感じます。
 さて、向かいの教室では「カバン」をロッカーの上に置き始めました。
 いよいよテストが始まります。
 1時間目は「数学」。「定規」と「コンパス」が必要になりますが、ちゃんと持ってきていますよね?

第3学期(第7週):3日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 「朝学習・朝読書」の時間です。
 こちらは2階、3年生の教室です。ちょうど学級委員の生徒が出席者数を確認していたところでした。
 3年生の皆さんは、「中学校生活最後の定期考査」となりますね。
 高校入試も一段落しましたが、進学先の高校に送付する資料には「学年末評価」が記載されることになります。
 受験に当たって高校に提出した調査書には「1・2学期の総合評価」が記載されていますから、高校の先生に『最後は気が緩んだのかなぁ?』と思われてしまうようでは困ります。最後まで全力で取り組んでいきましょう!
 3階、2年生の教室です。
 皆さん、1時間目の「数学」のテストに向けての最終チェックに入っていました。

第3学期(第7週):3日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月24日(木)
 7:50になりました。
 チャイムが鳴って、生徒の皆さんが一斉に校舎内に入ってきます。
 テストということもあって、登校中や昇降口で「教科書」「ワーク」などを広げている人が結構いましたね。
 さあ、今日は「数学」「社会」「美術」の3教科です。

第3学期(第7週):3日目です!

画像1 画像1
■2月24日(木)
 おはようございます!
 今朝も寒いですね。来週以降は最高気温も15度くらいまで上がるとのことですから、もうちょっとのガマンでしょうかねぇ。
 そして、いよいよ「花粉」ですか・・・。
 さて、昨日はお休みということもあって、生徒の皆さんもテスト勉強にしっかりと時間を取ることができたのではないでしょうか?
 本日から3日間の「学年末テスト」が始まります。1年間の総まとめとなるテストです。
 いつものように、2階の教室から順番に「換気」を開始。
 4階まで来ました。1年生の教室です。既に学年の先生が、天窓を開けたり、サーキュレーターをONにしたりしてくれていました。
 本日のテストの時程が黒板に書かれています。併せて、学級担任の先生からクラスの皆さんへのメッセージも!
『今日、この時間に頑張った成果が出せますように!!正正堂堂!!ファイト!!』
 さあ、頑張りましょう!

第3学期(第7週):2日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月22日(火)
 2階、3年生の教室では「理科」です。
 昨日の都立高校一般入試の問題について、先生が電子黒板に問題を提示しながら解説していました。
 「天体」の問題ですね。
 そう言えば、直前に扱ったプリントに載っていた「柱状図」「心臓を流れる血液」なども出題されていましたね。
 今回の理科は易しかったそうで、平均点がかなり高くなるそうです。ちょっと心配ですね・・・。
 さあ、6時間目終了のチャイムが鳴りました。明日はお休み。そして、いよいよ学年末テストです!

第3学期(第7週):2日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■2月22日(火)
 午後の授業です。
 4階、音楽室に入ってみましょう。
 1年生の皆さんです。担当の先生は3年生の学級担任です。ちょうど2年後、1年生の皆さんが迎える進路決定。いろいろとためになるお話があったようです。
 3階、2年生の教室では「英語」。
 「先週末に、入院していたオリビアおばあさんが退院しました。退院のお祝いに何をプレゼントするか、マットとマリアが話し合っている」という場面での会話が流れています。
 2つのプランAとBについてメモを取るのですが、私にはちょっと速すぎてキーワードが聞き取れませんでした。
 昨日の都立高校一般入試でも約10分間の「リスニングテスト」があります。そして、2年生の皆さんからは、いよいよ「スピーキングテスト」も導入されますよね。
 いやー、大変だ〜!
 ちなみに、これは昨日行われた「リスニングテスト」の対話文3つのうちの1つです。

第3学期(第7週):2日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■2月22日(火)
 給食の時間となりました。
 2階、3年生の教室では、給食委員の生徒による「いただきます!」。
 今日は3年生も給食がありますから、たくさん食べてください。
 3階、2年生の教室です。既に食事が始まっていました。4時間目の「保健体育」でたくさん運動したので、お腹もすいたんじゃないでしょうか。
 4階、1年生の教室です。学級担任の先生と給食当番の生徒が教室を回り、まだ食べられる人に増量中。みんなで少しずつ協力し、残菜0を目指しましょう。

第3学期(第7週):2日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■2月22日(火)
 3階、美術室です。
 1年生の皆さんですね。「ステンドアート」もかなり作業が進んできています。カッターを上手く使って丁寧にカットしていきます。集中力が必要ですね。
 4階、1年生の教室。
 こちらは「英語」。テスト範囲の学習も終了したようですね。皆さん、「英語ノート」を使って学習を進めていました。
 そして、こちらの教室は「理科」。テスト範囲の「地震」について、先生に聞いたり、友達に教えてもらったりしています。
 いよいよ明後日から学年末テストがスタートです!1年生の皆さんも、今年度最後の定期考査ですね。しっかり頑張ってください!

第3学期(第7週):2日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月22日(火)
 授業の様子をお届けします。
 3階、体育館では2年生男子の皆さんが「保健体育」の授業中。「卓球」と「バドミントン」です。
 女子の皆さんは校庭です。
 実に良い天気ですね。眩しいくらいです。ちょっと風がありますが、皆さん元気に「ハンドボール」に取り組んでいました。

第3学期(第7週):2日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月22日(火)
 1時間目です。
 こちらは2階、3年生のフロアです。
 3年生は、これから「卒業式」までの期間に様々なことに取り組むことになるのですが、担当の先生が話をしていたのは「手紙」についてです。義務教育を終えるに当たっての気持ちをまとめるようです。
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う「緊急事態宣言」の発令により、「修学旅行」が中止となってしまいましたが、3月10日(木)に「修学旅行代替行事」が行われます。
 クラスごとにバスに乗るのも最初で最後・・・。全員で楽しい時間を過ごしたいものですね。先ほど、担当の先生が『下見』に出掛けていきました。
 3階、体育館です。
 こちらは2年生。「学年道徳」ですね。
 今回の教材は・・・『命を見つめて〜猿渡瞳さんの646日〜』です。
『瞳さんは、11歳の時に骨肉腫が発見され、肺への転移も見つかる。そして、母親からガンの告知を受ける。瞳さんは、病気に負けまいと懸命に治療を受けた。辛い治療が続いたときも、 明るさを絶やさず前向きに生きる。
 闘病生活の中で、 瞳さんは普通に生きることの幸せと命の尊さを痛感した。
 中学2年生になり、弁論大会に出場することになる。自分の思いを伝えるため、弁論大会当日の朝まで原稿を何度となく書き直した。弁論大会では力強く発表し、瞳さんのメッセージは場内の人々の心をつき動かした。
 しかし、それから2ヵ月後・・・瞳さんは、この世を去った。』
 生きていることの偉大さや尊さ、精一杯に生きることの大切さについて、改めて考えさせられるメッセージでした。

第3学期(第7週):2日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■2月22日(火)
 「朝学習」の時間となりました。
 こちらは4階、1年生のフロアです。学年末テストに向けての学習です。昨日、お知らせをしましたが、3月10日(木)に「校外学習〔都内巡り〕」を実施する予定です。
 生徒の皆さんが様々な見学場所についてまとめた画用紙が廊下に掲示されていますが、これが役立ちそうで良かったですね。
 3階、2年生の教室では「朝学活」。
 学級担任の先生からは、改めて「3年生の0学期」についての話がありました。
 『いきなり長距離を走ろうと思っても無理。事前の十分なアップが必要。それが今だ!』
 そのとおりですね。「学習面」だけでなく、「生活面」についても、自分自身を見つめてみましょう!
 「3年生になったら・・・」では、間に合わないことがありますから。
 2階、3年生の教室でも「朝学活」です。
 都立高校一般入試が終わり、これから卒業式に向けた活動がいろいろと始まっていきます。「球技大会」「お別れ会」・・・。早速、本日から「体育係」「学プロ」の皆さんは活動開始とのことです。

第3学期(第7週):2日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月22日(火)
 おはようございます!
 「2022年2月22日」と「2」がたくさん並ぶ日ですね。ある鉄道会社では「記念切符」も発売されるようです。
 さて、昇降口です。こちらは3年生の皆さんです。
 昨日は「都立高校一般入試」でした。多くの皆さんが第一志望を目指しての受検でした。電車の遅延のため、急遽、開始時刻が1時間繰り下がるという状況になり、大変でしたね。本当にお疲れ様でした。
 13年前の平成21年2月23日(月)に行われた「都立高校一般入試」でも、同じようなことがありました。JR中央線の三鷹駅構内の信号機が故障して大幅にダイヤが乱れ、その時は開始時刻が「2時間繰り下げ」となったんですよね。
 本当に何があるか分かりませんね・・・。
 既に私立高校などに進路が決まっている人は受検しませんから、全日制の実質受検倍率は1.29倍になりました。合格発表は1週間後の3月1日(火)午前8時30分です!
 7:50のチャイムが鳴り、生徒の皆さんが校舎内に入っていきます。
 明日はお休みですから、今日がテスト前の最後の授業日となります。

第3学期(第7週):1日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月21日(月)
 午後の授業です。
 こちらは3階、2年生の教室では「数学」ですね。
 「箱ひげ図」の学習です。最小値、第1四分位数、中央値(第2四分位数)、第3四分位数、最大値を、箱と線を用いて1つの図で表したもののことです。
 これまで高校の数学で扱っていた内容ですが、中学2年生に移ってきたんですよね。ヒストグラムなどと違って、馴染みが少ないものですが、データの分布をおおま
かに読み取ったり、複数のデータの分布を比較したりする場面で役立ちます。
 4階、1年生の教室。
 「国語」の授業です。「一・二点」「レ点」を使って書かれた「訓読文」を「書下し文」に直しています。返り点のルールに従って、ひらがな交じりの文にするのですが、いかがですかねぇ?
 さて、6時間目終了のチャイムが鳴りました。本日の授業はここまで!放課後の時間を有効に使ってテスト勉強を進めてください。
 今週は「天皇誕生日」があるので、とりあえず、あと1日ですね!
 都立高校一般入試を受検している3年生の皆さんは、1時間の繰り下げにより、ちょうど今、「社会」の検査が終了したところなんですよね・・・。最後の教科は「理科」。午後3時50分スタートです。ガンバレ!3年生!

第3学期(第7週):1日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月21日(月)
 昼休みの校庭です。
 3年生がいないので、1・2年生の皆さんが元気に遊んでいます。天気は良いのですが、朝からの冷たい風は相変わらずですね・・・。
 こちらは2階、図書館です。
 こちらも本来は2・3年生の利用日なのですが、1年生の皆さんも利用可能となっています。「あたらしい本」のコーナーなどに、多くの皆さんが集まっていました。
 さあ、午後の授業は2時間。頑張っていきましょう!

【第1学年】校外学習〔都内巡り〕の実施について

画像1 画像1
 現在、東京都には「まん延防止等重点措置」が適用されている状況にありますが、台東区教育委員会では「区ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)【第5版】」)における行動基準を「レベル1」とし、感染防止対策を更に強化・徹底しながら教育活動を実施することとしています。
 そこで、3月10日(木)に延期をした「校外学習〔都内巡り〕」ですが、台東区教育委員会に確認し、生徒への感染予防対策の指導を改めて徹底した上で実施することとしましたので、お知らせします。
 本日、生徒を通じて「第1学年校外学習の実施及び参加確認書(同意書)の提出について」等を配布しますので、御確認ください。また、日程が変更となりましたので、改めて「校外学習参加確認書(同意書)」に必要事項を記入・押印の上、2月28日(月)までに学級担任へ提出をお願いします。

※校外学習の実施前後には、通常の「健康観察記録表」に加えて、「第1学年校外学習 健康観察記録表」を使用し、同居家族も含めての健康観察を行いますので、御協力をお願いします。
 なお、3月10日(木)の朝、同居の家族も含めて、当日の体調に問題が無いことを確認の上、裏面の【参加確認欄】に記名・押印いただきますので、よろしくお願いします。
※新型コロナウイルスの感染状況の悪化により、「緊急事態宣言」が発令された場合には、公共交通機関の利用が不可となるため、徒歩による上野公園オリエンテーリングに変更する予定です。

第3学期(第7週):1日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
■2月21日(月)
 給食の準備が始まりました。
 今日は3年生が「オンライン登校」のため、1・2年生の皆さんしかいません。
 3階、2年生のフロアです。給食委員の生徒が教室にいる生徒に声を掛け始めました。配膳のスタートです。
 4階、1年生のフロアです。こちらも配膳の真っ最中ですね。
 本日は月曜日のため、「校庭」は3年生の利用日なのですが、3年生がいないので、1・2年生の皆さんが利用できるようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校評価結果等

新型コロナウイルス対応

保護者の皆様へ

部活動の方針等

学校生活

PTA

給食だより

保健だより

進路情報

体罰防止宣言

教室配置図

部活動ガイドライン

特別支援教室

新型コロナウイルスの3つの顔

運動不足の解消に向けて

相談窓口

PTA会報

eライブラリ

献立表

交通安全情報

部活動の主な成績

台東区立中学校案内

PTAサポート隊(お知らせ)

インターネット利用上のガイドライン

健全育成情報

災害対策情報

タブレット端末に関する資料

タブレット端末に関する資料(保護者用)

台東区からのお知らせ

たいとうICTドリル