第3学期(第8週):5日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(金)
 「まん延防止等重点措置」が3月21日まで約2週間、延長となりそうです。「地域拡大は落ち着きつつあるが、病床使用率は引き続き高い。慎重な判断が必要である。」というのが延長の理由です。
 10日(木)には1年生の「校外学習〔都内巡り〕」と3年生の「修学旅行代替行事」が予定されていますので、生徒の皆さんには感染予防に一層気を付けて行動してほしいと思います。
 さて、2階から順に「換気」をしながら回っていきましょう。
 こちらは、3年生の廊下に貼られた掲示物です。
(ま)毎日過ごした仲間との
(た)大切な思い出
(ね)never ending story
 今日を入れても「12日」ですね・・・。
 3階、少人数教室です。こちらは、1・2年生の皆さんから卒業する3年生へのメッセージのようです。3年生の皆さんからは様々なことを学びましたよね。
 「卒業式」の前日には、1・2年生全員で3年生を見送ります。
 こちらは、4階少人数教室の壁面です。
 「国語」の授業で取り組んだ「故事成語」ですね。
 「故事成語」を1つ選び、「由来・意味」を調べ、自分自身の「体験文」を書き、それを「4コマ漫画」で表現しています。
 この「4コマ漫画」が実に面白いんですよね。明日の「学習発表会」の際に、またじっくり読んでみたいと思います。

第3学期(第8週):4日目です!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 6時間目です。
 4階、1年生のフロアでは「身なり確認」をしていました。
 爪の長さ、上履きの記名、ハンカチ・・・。今日は「保健体育」があったので、皆さん、体育着登校でしたが、10日(木)の「校外学習(都内巡り)」は「標準服」となります。校章、ボタンなどもちゃんと確認しておいてくださいね。
 3階、2年生のフロアでは、「保健体育」の答案用紙が返却されたようです。
 〔正答〕ゴールスロー →【誤答】コールスロー
 〔正答〕ゴールエリア →【誤答】ゴールエリラ
 惜しい解答がいくつか紹介されていました。
 さて、チャイムが鳴ったら、今年度最後の「常任委員会」「中央委員会」となります。生徒会本部、委員の皆さん、よろしくお願いします。

第3学期(第8週):4日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 「昼休み」の2階の様子です。
 こちらは図書館。今日は2・3年生の皆さんが利用可能な日となっています。
 そして、3年生の廊下はというと・・・・
 こんな状況になっています。ほとんどの生徒が受験を終えて、ホッとしたという感じでしょうね。「卒業式」までのカウントダウンが始まっていますから、このような時間も貴重ですね。

第3学期(第8週):4日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 給食の時間です。
 今日は3月3日ということで、「桃の節句」ですね。メニューに「五目ちらし寿司」「雛ゼリー」が登場します。
 4階、1年生のフロア。もうちょっとで配膳終了という感じでしょうかね。
 3階、2年生のフロアでは配膳が終了し、余った「五目ちらし寿司」の食缶の前に多くの皆さんが集まっていました。
 放課後に「常任委員会」「中央委員会」があるため、本日は昼学活・昼清掃となります。校庭開放はありません。
 さあ、「ちらし寿司パワー」で、午後も頑張りましょう!

第3学期(第8週):4日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 3階、美術室です。
 こちらも2年生の皆さんですね。
 画用紙を使って作業をしているようです。ちょっと作業を覗いてみると、名前の部分のレタリングに取り組んでいる人が多いようです。
 なるほど!3年生での「修学旅行」に向けた「事前学習」の一環ですね。2年生の皆さんの「修学旅行」は「5月23日(月)〜25日(水)」という日程で、1泊目は「奈良」、2泊目が「京都」となっています。
 4階、1年生の教室では「社会」。
 「大規模な農業と多様な農産物」の学習です。「大規模な企業的農業」と言えば、アメリカですよね。広大な土地と気候を生かし、大型の機会を使って効率的な農業を行っています。

第3学期(第8週):4日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 3階、2年生の教室です。
 「理科」の授業です。「導線を流れる電流のまわりの磁界」の学習です。
 導線のまわりには「円状の磁界」が発生します。この磁界の向きは、電流の流れる方向で決まります。
 ここで登場するのが「右ねじの法則」ですよね。
 「電流を右ねじが進む方向に直進させると、磁界が右ねじの回転方向に生じる。」という性質です。

第3学期(第8週):4日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(木)
 授業が始まりました。
 こちらは校庭。1年生の皆さんです。ハンドボールのゴールを利用しての「サッカー」ですね。
 「ワー、ワー、キャー、キャー」と1つ1つのプレーが楽しそうです。
 2階、3年生の教室にやってきました。
 こちらは「数学」ですね。電子黒板に映っているのは「パズル」です。
 色や絵から規則性を発見して、空いているマスに何が入るかを考えるようです。さあ、どのような規則があるんでしょうか?
 隣の教室では「国語」。グループになっての「百人一首」です。
 毎年1月、1・2年生は「百人一首大会」を行っています。3年生の皆さんは、2年生の時の「百人一首大会」が新型コロナウイルス感染拡大の影響で「中止」となったんですよね。

第3学期(第8週):4日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 「朝学習・朝読書」の時間です。
 4階、1年生の教室です。本日のプリントは「英語」ですね。皆さん、静かに取り組んでいます。
 2階に降りてきました。
 3年生の教室では「朝学活」です。今日は、放課後に「常任委員会」「中央委員会」が予定されています。最後の委員会ですね。
 今日を入れても「卒業式」まで「13日」・・・。もうすぐ1桁になりますね。

第3学期(第8週):4日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(木)
 正門前です。
 門の両脇にある「梅」が、今年もキレイに花を付けました。グリーンロードを通る方たちが見上げながら歩いていきます。
 いつも元気に挨拶をしてくれる小学生が、道に落ちた「白梅の花」を「キレイだから持って行こう!」と言って手に取っていました。
 本校の校章になっている「白梅」の花言葉には「気品」「忍耐」などがあります。校歌の歌詞にも「寒苦に堪えて 咲く白梅の 理想も清くつねにわれらに」とあります。
 さて、7:50になりました。生徒の皆さんの入場です。
 今日も頑張っていきましょう!

第3学期(第8週):4日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(木)
 おはようございます!
 現在、31都道府県に適用されている「まん延防止等重点措置」ですが、15都道府県については延長となりそうですね。病床使用率がなかなか減少しない状況にあるため、仕方ないですかね。
 5歳〜11歳の子供を対象としたワクチン接種、3回目のワクチン接種が始まっていますから、少しずつ落ち着いていくことでしょう。
 さて、いつものように各教室の換気からスタートです。
 2階を終えて、3階にやってきました。こちらは少人数教室です。
 昨日の放課後に生徒の皆さんが展示の作業をしていた部屋です。「国語」の「走れメロスのパンフレット」がキレイに並んでいます。黒板に描かれた「走れメロス」もいいじゃないですか!
 そして、廊下には「決意の一文字」の色紙も飾られています。今朝は「男女バレーボール部」の皆さんが朝練習に励んでいました。

第3学期(第8週):3日目です!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月2日(水)
 放課後です。
 体育館では「男女バレーボール部」の皆さんが活動していますが、「学習発表会」に向けての作業も行われています。
 3階、2年生のフロアです。こちらは廊下での作業している皆さんですが、少人数教室の中でも「国語」の「走れメロスのパンフレット」を並べたり、黒板に「走れメロス」の絵を描いたりしている皆さんがいました。
 そして、4階です。「美術」の「絵文字レリーフ」を展示してくれていました。漢字1文字を選んで制作するのですが、どの作品もユニークな発想で仕上がっているようです。

第3学期(第8週):3日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月2日(水)
 5時間目です。
 3階、体育館には3年生の皆さんが集まっています。
 第73回卒業式までに取り組むことなどについて、プリントを使って確認していました。「伝統文化に触れる会」「校外学習」「運動日」「美化活動」・・・いろいろありますね。ほとんどの皆さんが「年が明けてからあっという間だったなぁ・・・。」という感じだと思います。しかし、ここから更に1日が速く過ぎていきますからね。同じクラスの仲間、同じ学年の仲間・・・。3年前に偶然出会った仲間との残り少ない時間を大切にしてください。
 同じく3階、こちらは2年生。移動式の掲示板に取り付けているのは「立志式」の際に取り組んだ「決意の一文字」の色紙です。学習発表会の際に展示されます。
 4階です。1年生の皆さんは、間近に迫ってきた「校外学習」に向けて、コース表やタブレット端末を使っての最終確認です。10日(木)は晴れるといいですね。
 さて、もう少しで本日も終了となります。放課後に、部活動、忍寺子屋、展示の準備などがある皆さんは、しっかり取り組んでください。

3月3日(木)〜3月25日(金)の教育活動【部活動】について

画像1 画像1
 部活動については、2月5日(土)以降、土曜日・日曜日等の休日は「活動無し」としてきたところですが、5日(土)より「活動可」とします。
 しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」の延長も検討されている状況にあることから、「活動時間は、集合時刻から下校時刻までの3時間以内」などの『制限を設けた上での活動』とし、今後の感染状況の推移を注視しつつ、ガイドラインに従った形に戻していくこととします。
 
■活動日等
◆活動場所
→忍岡中学校の施設内とする。
◆活動日
○平日(授業日):最大4日 〔練習時間〕 2時間以内
※準備・片付けの時間も含む。
※1日に「朝練習+放課後練習」の形で実施する場合も、併せて2時間以内。
※遅くとも18:00までには正門を出ること。
○土曜日・日曜日:どちらか1日 《活動時間》 3時間以内
※《活動時間》は、集合時刻から下校時刻までを指す。(準備・片付けの時間も含む。)
※昼食は無し。(軽食などの簡易な物も無し。)
※中学校体育連盟主催の大会(公式戦)がある場合には、『土曜日:練習、日曜日:公式戦』は可であるが、平日の活動日を1日減じて対応する。

【土曜授業日の放課後の扱い】
 《活動時間》 3時間以内
※《活動時間》は、準備開始時刻から下校時刻までを指す。(準備・片付けの時間も含む。)
※弁当持参は可。ただし、指定された教室で、前向き・黙食とする。
※土曜日に活動した場合、翌日の日曜日の活動は無しとなる。

★21日(月)の活動については、「土曜日・日曜日」と同様の扱いとする。ただし、19日(土)・20日(日)・21日(月)の3連休については、最大2日の活動を認める。

◆感染予防対策
・マスクを着用しての活動を基本とする。
 ※運動部については、呼吸の荒くなるような練習メニューは避ける。
・「手洗い」、「換気」などの基本的予防対策を徹底する。
・ボールなどの共用物の消毒を徹底する。

■練習試合(土曜日・日曜日等)
→練習試合は無しとする。

【3年生の扱いについて】
・進路決定をした3年生が部活動に参加することは可としますが、必ず顧問の許可を取ってから活動に参加する形とします。
・送る会を実施する場合でも、飲食は無しとし、マスクの着用は必須とします。

第3学期(第8週):3日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月2日(水)
 給食の時間です。
 2階、3年生のフロアから行きましょう。給食委員の生徒の声掛けで、配膳が始まりました。今日は「揚げパン」です。しかも、「きな粉」と「ココアシュガー」の2種類です!
 3階、2年生のフロアでは、給食当番の皆さんが配膳の準備中でした。間もなく配膳が始まります。
 4階、1年生のフロアです。こちらも、ちょうど今、配膳が始まったところです。今日は5時間。しっかり食べて、午後の授業も乗り切りましょう!

第3学期(第8週):3日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月2日(水)
 4階、音楽室です。
 1年生の皆さんです。グループに分かれて「魔王」に取り組んでいます。この曲は、1人の歌手が、「語り手」「父親」「息子」「魔王」の四役を歌い分けるという珍しい曲です。生徒の皆さんも自身の役になりきっていました。
 1年生の教室です。
 「国語」ですね。学年末テストの答案用紙が返却されたようです。グループになって、100点満点の答案を作り上げる取組です。
 おっと、1人の生徒が先生のところにやってきました。合格は貰えるでしょうか・・・?

第3学期(第8週):3日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月2日(水)
 3階、体育館。
 3年生女子の皆さんです。こちらは「バドミントン」ですね。3年生の皆さんも、各教科の授業は残り少なくなってきましたね。
 こちらは2年生。
 この時間は、どの教室でも「数学」の授業です。
 皆さんが取り組んでいるプリントは「四分位範囲」のようですね。資料を値の大きさの順に並べたとき、全体を4等分する位置の値を「四分位数」と言います。
 (第3四分位数)−(第1四分位数)の値が「四分位範囲」ですよね。この「四分位範囲」は、データを4等分した時、真ん中を含む50%のデータの散らばりです。
 例えば、テストの得点にどのくらいバラつきがあるのか、自分の得点が全体のどのくらいの位置にあるのかを考える際に有効な方法です。

第3学期(第8週):3日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月2日(水)
 授業の様子をお届けしましょう。
 校庭です。3年生男子の皆さんが「保健体育」で「ソフトボール」に取り組んでいます。校舎にダイレクトで当たるような打球を打つ生徒もいます。
 1階、木工室です。
 1年生の皆さんですね。いよいよ作品も仕上げの段階に入っているようです。紙やすりを使って一生懸命にこすっていますね。表面が滑らかになっています。

第3学期(第8週):3日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月2日(水)
 4階、1年生の教室。「朝学習・朝読書」の時間です。
 1年生の皆さんは、昨日までテストの連続で大変でしたね。昨晩は、ゆっくり眠ることができたんじゃないでしょうか?
 3階、2年生のフロアです。「朝学活」が終わり、1時間目の授業である「保健体育」の準備が始まります。ハチマキをしめたら、整列をして移動となります。
 2階、3年生の教室です。「進路決定」という大きな壁を乗り越え、皆さん、ホッとしたんじゃないでしょうか?
 「卒業式」は18日(金)。今日を入れても14日しかありません。1日1日を大切に生活していきましょう!

第3学期(第8週):3日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月2日(水)
 朝の校庭です。
 いつも早く登校してくる皆さんが、ハンドボールのゴールを運ぶなど、授業の準備を手伝ってくれていました。ありがとうございます。1時間目は2年生の「保健体育」があります。
 校庭門を通って、正門へ。
 こちらは3年生の皆さんです。昨日は「都立高校一般入試」の合格発表のため、「オンライン登校」でした。今日は皆さん、元気に登校です。
 さあ、本日は水曜日。5時間授業です!

第3学期(第8週):3日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月2日(水)
 おはようございます!
 朝から良い天気ですが、午後になると次第に雲が広がり、夜には雨になるようです。昨日ほどまではいかないようですが、16度くらいまで気温は上がる見込みです。
 ということで、教室のエアコンの設定温度も、これまでの26度から22度に変更しました!
 こちらは、4階、少人数教室です。昨日の放課後に生徒の皆さんが作業をしていた展示です。「国語」の作品です。
 3階へ!こちらも少人数教室です。これは1年前の学習発表会(展示発表)の際に制作して飾ったものですね。また、段ボール箱には、これから展示で使用する物品もたくさん入っていました。
 さて、全ての教室を回って1階へ・・・こちらには「家庭科」の作品が既に掲示されていました。「我が家の自慢料理」です。材料、1人分の文良、作り方、実際に作ってみての感想・反省が書かれています。出来上がった料理の写真もありますね。
 どのような「献立」なのでしょうか?
 「ふわふわフレンチトースト」「ささみしぞチーズはさみ」「ピーマンの肉詰め」「みそ味の太刀魚焼き」・・・どれも美味しそうですね。
 5日(土)の学習発表会(展示発表の部)が楽しみになってきました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校評価結果等

新型コロナウイルス対応

保護者の皆様へ

部活動の方針等

学校生活

PTA

給食だより

保健だより

進路情報

体罰防止宣言

教室配置図

部活動ガイドライン

特別支援教室

新型コロナウイルスの3つの顔

運動不足の解消に向けて

相談窓口

PTA会報

eライブラリ

献立表

交通安全情報

部活動の主な成績

台東区立中学校案内

PTAサポート隊(お知らせ)

インターネット利用上のガイドライン

健全育成情報

災害対策情報

タブレット端末に関する資料

タブレット端末に関する資料(保護者用)

台東区からのお知らせ

たいとうICTドリル