第1学期(第17週):3日目です!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月30日(水)
 水曜日のお昼の放送には、毎週、どのような曲が流れるのか・・・と思いながら聞いているのですが、本日のラストを飾ったのは「北島三郎」の「与作」でした。思わず、「与作かよ!」と独り言。予想外の選曲でした。
 チャイムが鳴って、給食の片付け開始!そして、本日の昼休みは、2年生の選抜レースに出場する皆さんがバトンパス練習を行いました。
 今日は水曜日のため、午後の授業は1時間です。皆さん、あと1時間、頑張りましょう!

※画像は北島音楽事務所HPより引用しました。

第1学期(第17週):3日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月30日(水)
 こちらの教室では「家庭科」です。「食品添加物」についての学習です。
 ちょうど先生が「黄色4号」について話をしていました。この着色料は喘息の発作を起こす可能性のある添加物だそうです。彩りをよくして食欲を沸かせる目的で食品に使われる着色料ですが、知らないと怖いですね。
 音楽室です。こちらも1年生。
 マスクを着けたまま、距離をとって「校歌」を歌っていました。「まん延防止等重点措置」の指定地域ではありますが、段階的に実施することができるようになりましたからね。
 当たり前のように「朝礼」などで歌っていた「校歌」ですが、本当に久しぶりに聴きました。

第1学期(第17週):3日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月30日(水)
 4時間目です。
 3階、2年生の教室では「数学」の授業です。「連立方程式の応用」まで進んできたようです。文章を読んで立式をし、それを解いて、解の吟味となります。最後の「解の吟味」が大切なんですよね!
 4階に行ってみましょう!
 1年生の教室。こちらは「英語」ですね。先生が配っているプリントは「和文英訳ワークシート」です。かなりの枚数があるそうです。さあ、頑張りましょう!

【第2学年】台東区中学校音楽鑑賞教室の実施のお知らせ

画像1 画像1
 台東区教育委員会では、第2学年の生徒を対象として、令和3年度の音楽鑑賞教室を次のとおり実施することとしましたので、お知らせします。

●日時
 令和3年7月6日(火)
  13:30開場
  14:00開演
  15:20終演予定
●会場
 東京文化会館大ホール
●演奏
 東京都交響楽団
●その他
・4時間目の授業終了後、給食をとり、終学活をして出発します。終演後、学校に戻ってから下校となります。
・服装は「標準服」となりますので、御注意ください。

※本日、生徒を通じて「お知らせ」を配布しますので、御確認ください。また、「お知らせ」は「030630配布:【第2学年】令和3年度台東区音楽鑑賞教室の実施のお知らせ」としてホームページにも掲載しています。

第1学期(第17週):3日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月30日(水)
 3年生全員がトラック内に並び、「全級リレー」が始まりました。
 時間差をつけてのスタートですから、タイムで競い合うことになります。途中でバトンパスが乱れる場面もありましたが、クラスの仲間をみんなで応援しながらのリレーです。
 今日は1組が一番良いタイムを出したようです。結果発表では、拍手で互いの健闘を称え合いました
 さあ、当日までは時間があります。どのクラスも更なる調整をしていきましょう!

第1学期(第17週):3日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月30日(水)
 ちょうど今、校庭では3年生による体育大会予行練習が行われています。体育大会実行委員からの話の後、「忍中体操」を行って、まずは「選抜レース」です。
 「学級選抜駅伝」が始まりました。当日と同じようにクラスごとに分かれて座り、そこから応援です。手拍子をしながらの応援で盛り上がっています。天気は曇り。大丈夫そうですね。

第1学期(第17週):3日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月30日(水)
 授業が始まりました。
 校庭に、2年生女子の皆さんが出てきました。まずはランニングからです。今日は「高跳び」に取り組むようです。
 2階、3年生の教室。「英語」です。
 グループになって教科書の本文に線を引くなどしていました。このあと「読み」の発表があるようです。
 3階、体育館です。
 先生からの『集合!』で、素早く集まります。「跳び箱」ですね。
 8段にセットされていますが、結構な高さです。

第1学期(第17週):3日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月30日(水)
 「朝学習」の時間となりました。
 4階、1年生の教室です。皆さん、自分の世界に入っていますね。静かです・・・。
 2階、3年生の教室です。「朝学活」が始まりました。配られたのは「保健だより」ですね。
 「朝ご飯を食べなかった」「夜更かしが続いている」「部活動中、休憩せずにずっと練習している」という人が「熱中症になりやすい」そうです。気を付けましょう!
 隣の教室では「体育大会実行委員」の皆さんが、前に出ています。予行練習での「全級リレー」の走順確認でした。実行委員の皆さんがしっかりしないと、全体をまとめることはできませんからね。よろしくお願いします。 

第1学期(第17週):3日目です!その2

画像1 画像1
■6月30日(水)
 こちらは3階、少人数教室です。
 机の上に「模造紙」が置いてありますね。そう言えば、昨日の放課後に「国語係」の皆さんが作業をしていましたね。
 貼ってあるのは、「国語」の時間に詠んだ「短歌」ですね。ちょっと見てみましょう。
 テーマは『夏』のようですね。
●家の前 ひっくり返る セミたちよ お願いだから 動かないで
●夏休み 君に会えなく 寂しいけど また会う日までが また楽しい
 なるほどねぇ!
 こんな「短歌」もありました・・・。
●今何時? 防具の中に 1時間 ○○先生が 悪魔に見える
●やばい死ぬ もう何時間 走ってる 満面の笑み ○先生
 ちょっと!廊下に掲示されますけど・・・。

第1学期(第17週):3日目です!

画像1 画像1
■6月30日(水)
 おはようございます。
 今日で6月が終わりですね。今年も半分が過ぎたと思うと、本当に早いものです。
 昨日はあちらこちらで突然の雨になりました。今日は2・3時間目に、3年生の予行練習が予定されていますが、何とかできそうです。
 さて、いつものように朝の教室を回って・・・あら?
 3階、2年生の教室です。後ろのロッカーの上には、たくさんの教科書やプリントが置かれています。
 これは生活班の「美化担当」の生徒が仕事として行っていることのようです。廊下の壁に「生活班・美化担当より」という紙に、次のように書いてありました。
『教室掃除のときに、机の周り、机の中の教科書など、ロッカーが汚れていないかをきちんと見て、汚かったら、ロッカーの上に物を出す。』
 荷物をきちんと整理できていないということですね。昨日の放課後、隣の教室でも美化担当が出した荷物を、自分のロッカーにしまい直している人がいましたね。
 整理整頓を心掛けましょう!

第1学期(第17週):2日目です!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月29日(火)
 この時間は、様々な部が活動を行っています。また、「忍寺子屋」で勉強をしている人の姿もありました。
 1階、被服室では「家庭科部」の皆さんが活動しています。指を使っての編み物のようです。上級生が下級生にいろいろと教えてあげたとのことでした。それにしても、器用に指先を使って編んでいますねぇ。感心します。
 校庭です。「男女ソフトテニス部」の皆さんです。顧問の先生と2年生が球出しをしての練習です。朝の天気予報では、午後も雨となっていましたが、活動できて良かったですね。
 その他にも「吹奏楽部」「美術部」「男女バレーボール部」「剣道部」の皆さんが活動をしています。

第1学期(第17週):2日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月29日(火)
 2階、3年生の教室です。
 こちらは「数学」。いよいよ「二次方程式」の学習に入ったようです。
 「二次方程式」を解くには、「ルートの計算」「因数分解」「解の公式」の3つの力が必要となります。
 隣の教室は・・・「社会」。「憲法」についての学習でした。
『2月11日は何の日ですか?』
「みどりの日!」
『違います!』
「建国記念の日!」
『そうです。2月11日といえば「大日本帝国憲法」の公布日でもあるんですよ。』
 そうなんですね・・・。
 更に隣の教室では「理科」です。「動物の有性生殖」についての学習です。受精によって行われる生殖のことですね。受精卵が分裂をしていって、細胞の数が増えていくことについてプリントで確認をしていました。
 さて、外を見ると、ちょっと雲は多いですが、雨は大丈夫のようですね。間もなく6時間目が終了です。

第1学期(第17週):2日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月29日(火)
 3階へ行ってみましょう!美術室です。
 2年生の皆さんが「立体感のある平面構成」に取り組んでいます。画面上の点に向かって吸い込まれていくような描き方をする遠近法を使っての作品作りです。
 どのようなデザインにするかを考えていました。
 そして、こちらの教室では「国語」。
 段落ごとに文章の内容を「要約」し、プリントにまとめていました。要約するには、文章をしっかり理解しなければなりません。要約に必要なのは「書く力」ではなく「読む力」だと言われています。
 さあ、十分に読み込みましょう!

第1学期(第17週):2日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月29日(火)
 午後の授業の様子です。
 4階、1年生の教室。「国語」です。「文法(主語・述語)」、文の成分についての学習ですね。
●次の文の〔  〕に対応する主語を、一文節で抜き出しなさい。
・バスは、時間通りに来た。〔来た〕
・みかんだけでなく、りんごもある。〔ある〕
・説明会の参加者はほとんどいない。〔いない〕
●次の文の〔  〕に対応する熟語を、一文節で抜き出しなさい。
・母はもう、仕事に出かけた。〔母は〕
・わたしも、この小説をすぐに読みたい。〔わたしも〕
・この校舎に、エアコンはまったくない。〔エアコンは〕
 分かりますか?
 ん!?廊下にこのようなものが掲示されていました。
 『数学問題集!!』とタイトルが付いていますが・・・。
 なるほど!今回のテストで得点が高かった生徒の問題集のコピーですね。先生からのコメントには、次のようなことが書かれています。
○自分で解くときの途中式をしっかり書いている。
○丸つけ、直し(式も含めて)がとても丁寧です。
 また、下の人は付箋紙を使って、別解や解き直しをしているとのこと。確かに工夫していて、参考になりますね。

第1学期(第17週):2日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月29日(火)
 給食の準備が始まりました。
 2階、3年生のフロアです。既に「手洗い」を終えた給食当番の皆さんが配膳準備を始めました。そして、当番以外の皆さんも「手洗い」です。
 3階、2年生のフロアでも「手洗い」終了!準備が始まりましたね。今日の給食のメインは「フィッシュサンド」です。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校行事の変更等について

画像1 画像1
 現在、東京都においては7月11日までの期間で「まん延防止等重点措置」が取られています。このような中、新規感染者数は増加傾向が顕著になるとともに、感染力の強いデルタ型変異ウイルスへの置き換わりが加速していると報道されています。また、ワクチン接種は65歳以上の高齢者だけでなく、64歳以下へと対象を広げるなどして進められていますが、65歳以上で2回目の接種を終えた人の割合は未だ約2割という状況にあります。
 本校では、既に「水泳指導」の中止を決定しているところですが、現在の感染状況等を踏まえ、感染予防の観点から、「家庭訪問(第1学年対象)」「霧ヶ峰林間学園(部活動合宿)」「職業体験(第2学年対象)」について、次のとおり、変更等を行うこととしましたので、お知らせします。何卒、御理解くださいますようお願い申し上げます。
 なお、今後も新型コロナウイルス感染状況により、学校行事の実施方法の変更等がある場合には、その都度、お知らせいたします。

■家庭訪問(第1学年対象):7月26日(月)〜7月30日(金)
→●学校での「三者面談」に変更します。
※実施に当たり、別に「お知らせ」を配布します。

■霧ヶ峰林間学園(部活動合宿):8月21日(土)〜8月24日(火)
→●中止とします。
※本校では、例年、希望する部活が参加する「部活動合宿」として実施しています。新型コロナウイルス感染症による部活動でのクラスターの発生が多く報告されており、現地で多くの感染者が発生した際の対応が困難なこと、また、活動については学校の校庭及び体育館等の施設を有効利用することで対応可能なことから、中止することとしました。

■職業体験(第2学年対象):9月14日(火)〜9月17日(金)
→●中止とし、職業に関する他の取組を通じたキャリア教育を実施することとします。
※台東区内の様々な事業所に協力いただき、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする活動を行うものです。新型コロナウイルス感染の現状、生徒を受け入れていただく事業所の状況等を踏まえ、台東区内の全中学校において中止することとしました。
  
※本日、生徒を通じて配布しますお知らせは「030629配布:新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校行事の変更等について」としてホームページに掲載しています。

聖火リレーに伴う臨時休業及び授業日等の変更について

画像1 画像1
 「東京2020オリンピック聖火リレー」の実施に伴って、7月20日(火)が臨時休業となることについては、既にお知らせをしたところですが、本日、保護者の皆様宛の「お知らせ」を配布いたしますので、内容について改めて御確認くださいますようお願い申し上げます。
 
●7月19日(月):終業式
※4時間授業となります。
※給食終了後、午後1時頃の下校となります。
※部活動は、再登校で午後3時30分からとなります。
●7月20日(火):臨時休業日
※聖火リレーが中止または延期となった場合も変更はありません。
●7月21日(水):夏季休業日(始)

■7月20日について
・午前中は、部活動を含めて生徒の活動はありません。午後1時以降の活動となります。
・密を避けた沿道での観覧、テレビ等での中継鑑賞など、各家庭の可能な範囲でこの機会をオリンピック・パラリンピック教育に活用ください。

※本日、生徒を通じて配布しますお知らせは「030629配布:聖火リレーに伴う臨時休業及び授業日等の変更について」としてホームページに掲載しています。

第1学期(第17週):2日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月29日(火)
 1時間目。4階、1年生の教室です。
 「道徳」の授業です。教材は「ばあば」。足腰が弱らないように「ばあば」がトレーニングしていることを知った「僕」。「ばあば」が「死んだ子どもとじいちゃんのところへ、はよう行きたい」と言ったときの「僕」。その時の「僕」気持ちは・・・。
 与えられた命を精一杯生きることの大切さを考えました。
 3階、体育館です。2年生の皆さんです。
 先生が教材を読んでいました。扱っていたのは「仏の銀蔵」。次のような話です。
『情け容赦ない借金の取り立てで、村人から怖れられ高利貸しの銀蔵は、ある日、カラスに証文をとられて取り立てができなくなる。証文がないことを理由に村人が借金を返さないため、二十両と引き替えに証文を取り戻そうとする。
 しかし、証文が返ってこないばかりでなく二十両も失い、商いができなくなった銀蔵は生活苦に陥る。しばらくすると、不思議なことに、村人達は証文がないにもかかわらず借金を返し始める。「貧しいが盗人にはなりたくねえ。」「お天道様が見てござる。」との村人達の言葉に、銀蔵は「そうか、お天道様か。」と気付くのであった。』
 「お天道様」って何ですかね・・・?

第1学期(第17週):2日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■6月29日(火)
 「朝学活」の時間となりました。
 4階、1年生の教室です。先生からは、本日の予行練習、昨日の交通事故の話がありました。
 昨日、下校途中の小学生にトラックが突っ込み、2人が亡くなるという痛ましい事故が千葉県で起きました。いつどこで事故は起きるか分かりません。こうすれば絶対に事故に遭わないという方法はありませんが、交通ルールを守ることによって事故に巻き込まれにくくすることはできます。特に、今は「傘」をさしての登下校が多い時期ですから、更なる注意が必要です。
 3階、2年生のフロアです。今日は体育館で「学年道徳」を行うようです。整列をして、イスを持って移動を始めていました。あとで、様子を見に来ましょう。
 2階、3年生の教室です。プリントが配布され、学級担任の先生が説明しているのは、9月に延期となった「修学旅行」についてです。
 「実施要項(改訂版)」と「参加同意書・食物アレルギー等対応希望票の提出のお知らせ」が配られました。保護者の皆様には、改めての確認をお願いいたします。

第1学期(第17週):2日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
■6月29日(火)
 生徒の皆さんが登校してきました。
 昇降口です。雨が降っているので、屋根のあるところで皆さんを迎えました。強めに降っていた雨も、ちょうど小降りになったので、それほど濡れずによかったですね。
 さあ、7:50になりました。今日も1日、頑張っていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校評価結果等

新型コロナウイルス対応

保護者の皆様へ

部活動の方針等

学校生活

PTA

給食だより

保健だより

進路情報

体罰防止宣言

教室配置図

部活動ガイドライン

特別支援教室

新型コロナウイルスの3つの顔

運動不足の解消に向けて

相談窓口

PTA会報

eライブラリ

献立表

交通安全情報

部活動の主な成績

台東区立中学校案内

PTAサポート隊(お知らせ)

インターネット利用上のガイドライン

健全育成情報

災害対策情報

タブレット端末に関する資料

タブレット端末に関する資料(保護者用)

台東区からのお知らせ

たいとうICTドリル