浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

11月8日(火)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は「運命のお相手探しゲーム」でした。

 自分が持っているピースとぴったり重なるピースを持っている相手を探すゲームです。

 運命の相手が見つかったときは嬉しそうに相手のピースと重ねていました。


11月7日(月) 6年生 卒業写真撮影

画像1 画像1
今日は、6年生の卒業写真撮影を行いました。
写真にあるような、個人写真の他、浅草寺でのグループ写真、集合写真、また、学校の中のお気に入りの場所での写真などを撮影しました。
6年生には、卒業に向けて、さらに楽しく充実した学校生活を送ってほしいと願っています。

11月7日(月)全校朝会・ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(月)の全校朝会はチームズで行いました。

 校長先生の話は、韓国で起きたハロウィンイベントの事故についての話でした。

 どのような状況で事故が起こったのでしょうか。また、実際に同じような状況が起こった場合は回避する方法はあるのでしょうか。

 詳しくは、下記リンクをご覧ください。
 11月7日(月)全校朝会の話


 また、代表委員会によるユニセフ募金の呼びかけをパワーポイントを使って行いました。


11月5日(土)道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(土)に道徳授業地区公開講座が行われました。

 2時間目に、各学級で道徳の授業を行いました。

 3時間目には、法律事務所たいとう所属の弁護士 佐藤香代先生による講演がありました。

 「子どもの人権といじめ 〜子どものいじめ問題、どう向き合うか〜」という演題で話をしていただきました。

 とても興味深い内容で、あっという間の45分でした。

 参加して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。


11月2日(水) 4年生 環境・ごみ減量・リサイクル漫才

今日は、4年生対象の「環境・ごみ減量・リサイクル講演会」でした。
始めに、環境ふれあい館の方のエコ講座を聞き、浅草東洋館でトリを務める漫才師、宮田陽・昇 師匠 による、環境漫才を楽しみました。体育館が笑い声に包まれ、楽しい時間を過ごしながら、ごみ減量やリサイクルについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 避難訓練 地震体験車での地震体験

今日は、避難訓練を行いました。
地震を想定し、全校で、防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。
その後、台東区災害対策課に協力をいただき、5年生が地震体験を行いました。
地震体験車に乗り、震度7のゆれを体験しました。
実際に学校で、また、自分の家で同じような震度の地震がおきたときに何ができるか、考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、10月最後の全校朝会でした。

 校長先生の話は、浅草小学校の児童が将来就きたい職業についての話でした。

 以前に撮影をした、宇宙プロジェクトの写真に子供たちの将来の夢が書いてあり、それをもとにどんな職業が多いのか校長先生が一つ一つ調べたそうです。

 浅草小学校の児童は、将来どんな職業に就きたいのでしょうか。

 詳しくは、下記リンクをご覧ください。
 10月31日(月)全校朝会の話


10月28日(金)2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過ごしやすい天気の中、アンデルセン公園に行ってきました。

 ヤギや羊、モルモットと触れ合ったり、公園で遊んだりしました。

 たくさんの学校や保育園が来ていましたが、子供たちは楽しそうに活動していました。

10月26日(水) 4年生校外学習

今日は、4年生のスクールバスを使った校外学習でした。
午前中は「ガスの科学館 がすてなーに」 午後は「そなエリア」を見学しました。
ガスの科学館では、都市ガスがどこで、どのように作られ、どのように使われているか、展示や体験コーナー、クイズなどで学習することができました。
そなエリアでは、大地震の際に、直後の72時間をどのように過ごすのか、体験を通して学ぶことができました。
4年生にとっては、夏の常総市宿泊学習に続く校外学習でしたが、みんな、しっかりとした態度で、進んで参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25に(火)体力作り集会がありました。

 クラス毎にボール運びを行いました。
 「股下から送る」「頭の上から送る」「体をねじって送る」など
 色々な動きをしました。

 休み時間など日常の運動に生かしてほしいです。


10月24日(月)タップダンスショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(月)にTAP DO! さんによるタップダンスショーがありました。

 東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環として、浅草小学校では、タップダンスショーを見せてもらうことになりました。

 タップダンスだけではなく、配管パイプを使ったリズム演奏やジャグリングなど、様々なエンターテインメントがあり、あっという間の45分間でした。

 表現力がとても豊かなショーでした。この経験を11月にある音楽会の表現にも生かしてほしいと思います。

なお、今回のパフォーマー「TAP DO!」のホームページは、以下のリンクからご覧ください。今後の公演予定等が掲載されています。

TAP DO! ホームページ



10月24日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(月)の全校朝会は、チームズで行いました。

 明日まで読書旬間ということで、校長先生からは、読書についての話がありました。

 日本の小学生は1か月に何冊くらいの本を読んでいるか知っていますか?
 また、中学生、高校生、大人になるにつれて読書量がどのように変化しているのでしょうか。

 詳しくは、下記リンクをご覧ください。

10月24日(月)全校朝会の話


10月20日(木) なかよし班遊び

今日は、全校縦割り班の「なかよし班」で遊ぶ日です。
昼休みの短い時間でしたが、遊びを何回か繰り返す中で、6年生を中心に、遊び方が上手になってきました。
班での遊びをきっかけに、普段から声をかけあえる「なかよし」になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) 4年生 音楽 琴体験学習

今日の4年生の音楽では、琴体験学習を行いました。
専門家の先生をお招きし、たくさんの琴もお借りして、
楽譜を見ながら全員が「さくら さくら」の演奏をしました。
なお、今回の琴体験学習をもとにして、11月22日に実施する音楽会の合奏につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりの連合運動会が実施されました。

 今年度は区内19校が一度に集まることはせず、午前午後の2部制で行われました。

 浅草小学校は午後の部の実施でしたが、一番に到着し、やる気がみなぎっていました。

 どの子も真剣に競技をし、応援も一生懸命していました。

 この経験をこれから卒業までの一日一日に生かしてほしいと思います。

10月18日(火)連合運動会 6年生応援集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりの連合運動会が実施されることになり、6年生の応援集会も3年ぶりに行うことができました。

 5年生の応援団を中心に、1年生から5年生までの全員で応援をしました。

 6年生も下級生にもらった力を本番で発揮することができたと思います。


10月17日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(月)の全校朝会は体育館で行いました。

 校内の取り組み「箸使いチャレンジ」が始まるという事で、今日の校長先生の話は、箸の使い方についてでした。

 ナイフやフォーク、スプーンと違い、箸には12種類の動作があります。どのような動作があるかわかりますか?
 
 詳しくは、下記リンクをご覧ください。
 10月17日(月)全校朝会の話
 
 また、集会委員会から、箸使いチャレンジの取り組みのお知らせがありました。

 最後に、東京都小学生科学展台東区選考会(優秀賞)の表彰がありました。


10月15日(土) PTAバザー

今日は、3年ぶりに行われたPTAバザーでした。
PTA役員の皆様、PTA各部の皆様、放課後子供教室の皆様、そして浅草小学校教員チームが、それぞれゲームを考え、浅草小学校の、たくさんの子供たちがゲームを楽しみました。また、人形焼やきび団子など、地域の食べ物販売も行いました。
地域の方々にも楽しみにしていただいているフリーマーケットなど、感染症拡大防止の観点から実施を見合わせたものもありましたが、子供たちに楽しい思い出を作ってあげたいという、PTAの皆様の思いが結実した1日となりました。
長い時間をかけて、様々な準備をしていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)水道キャラバン4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)に東京都水道局の方に来ていただいて、水道キャラバンの出前授業を行いました。
 
 東京の水がどうして安全でおいしいのか、詳しく教えてもらいました。
 1学期に社会科で学んだ水の学習が、より深まりました。

 最後に子供たちは、認定証をもらいとてもうれしそうでした。

 水道局の方からは、東京都の水の素晴らしさを広めてほしいという任務を受けましたので、ご家庭でも子供たちに話を聞いてあげてほしいと思います。




10月14日(金)音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)に音楽朝会がありました。

 今日の音楽朝会は「コンサートを楽しもう」という事で、コンサートの種類やコンサート中にやって良いこと、悪いことについて学習しました。

 浅草小も今年は公会堂で音楽会があります。演奏するときだけではなく、聴くときのマナーもしっかりとしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

授業改善推進プラン

その他

研究発表会 案内

令和4年度 校長の話