1年 図工「おって・きって・ひらいて・すてきなかたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生の図工は、折った紙をはさみで切って、いろいろな形をつくりました。
 お花のような形や顔のように見える形など、できた形を紙ひもに貼り付けて、壁や窓につるす飾りをつくりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(金)、6時間目の時間に、離任式が行われました。
 2年生から6年生の児童が体育館に集まり、松葉小を去られた先生方に感謝の言葉や花束を贈りました。
 去られた先生方からは移動先の様子をお話ししていただいたり、メッセージをいただいたりしました。
 最後にみんなで校歌を斉唱してお別れをしました。
 去られた先生方、またいつか、お会いできる日まで、お元気にお過ごしください。


テントウムシの幼虫発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もまた、登校時に虫を連れてきてくれた児童のお話です。前回とは違うお子さんです。

「テントウムシの幼虫を見つけた!」と嬉しそうに連れてきてくれた児童がいました。そこですぐに見せてもらいました。確かにテントウムシの幼虫です。

「よく見つけたね。」と話していると、「何?何がいるの!?」と問いかけてくる子ども達がいます。後から登校してきた子ども達です。テントウムシの幼虫を連れてきてくれた子がいることを伝えると、みんなで取り囲んで観察会が始まりました。この時の子ども達の頭の距離が近いこと!幼虫を見たい気持ちが表れているだけでなく、松葉の子ども達同士が互いを認め合っているからこそだと思いました。朝からとても幸せな気持ちになりました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度1回目の音楽朝会がありました。
 まず、離任式で歌う『先生、主事さん、さようなら』を全員で歌いました。
 その後、1年生だけで校歌の1番を元気に歌いました。
 最後は2年生から6年生も加わって全員で校歌を歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31