自転車教室〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の自転車教室を実施しました。自転車は多くの人が利用する便利な乗り物です。しかしスピードが出るため、ルールやマナーを守って運転しないと、自分にとっても周りの人にとっても危険な乗り物となってしまいます。

自転車のサドルにまたがったらすぐに行きたい方向に向かってこぎ出してよいというわけではありません。周囲の安全を確認してから出発です。信号機を見て安全確認することもおさらいしました。

近頃は電動キックボードや違法モペッドなど、道路上を通行する車両の種類が増えました。ルールやマナーを守って、道路を利用する全ての人に対して安全に配慮できる児童を育てていきたいと改めて思いました。

自転車教室実施にあたり、練習用にと自転車を提供してくださったご家庭に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松葉小の児童には虫や小動物好きが大勢います。
毎朝のように誰ともなく虫を手に登校してきます。登校途中で見つけて捕まえてくるのです。

今朝は特に誰も何も持って来なかったのですが、正門前の花壇にダンゴムシがたくさんいることを知っている子ども達です。一人が探し始めると次々にそれに倣います。こうなるとダンゴムシはもはやアイドルのようにもてはやされます。大きいものを見つけて大喜びする子、足の速いのを見つけて大喜びする子など、楽しみ方はさまざまです。自分のカバンに付けて歩かせて楽しむ子もいました。今日はゴミムシやテントウムシの幼虫も見つけました。

梅雨入りが近いようですが、雨降りが続くとこうしたふれあいがなかなかできなくなります。お天気のうちにたくさんふれ合って、より多くの児童が小さな生き物の命を大切にする心を培っていってくれたらうれしいです。

4年生 東京ガス出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(金)4時間目に、4年生は学びのキャンパスプランニングとして、東京ガスの方に教室にお越しいただき出前授業を受けました。

事前課題として、自分の家の防災対策は何をしているか調べたり、ガス・電気・水道のメーターがどこにあるか調べたりして当日を楽しみに待ちました。

当日は、「安心安全ガスの防災」ということで、
・自然災害が起こった時にはどういった対応を取ったらよいか、
・強い地震が起きた時にまず行うのは、自分の身の安全の確保とガスを消すののどちらだろうか
・ガスが止まった時にはどう復旧するのか
など、考えながら身近な防災について学ぶことができました。

また、実際に使われているガス管を用いてガス工事の組み立てのチャレンジをしたり、専用のワークシートをお借りしてガスの匂いを嗅いだりもしました。

普段日常で使っているガスの防災の学習を通して、子供たちも日々の防災に意識を向けることができました。

5月26日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の風が心地よい絶好の運動会日和の中で、松葉小学校創立120周年記念運動会が開かれました。
 短距離走や団体競技、低中高・ひまわり学級による表現、そして最後は、代表児童によるリレーと全校児童による大玉送りが行われました。
 表現や大玉送りでは、120周年をお祝いするメッセージが披露され、記念にふさわしい運動会となりました。

もうすぐ松葉小での初めての運動会〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はあいにくの雨模様で、校庭での練習ができずに歯がゆい思いをした学年もありました。今日は打って変わってよい天気となり、暑いくらいです。

朝、1年生は読書サポーターによる昔話を聞きました。
小鳥とおじいさんの話です。息の合った二人(一人と一羽)はお殿様の前で上手な歌を披露し、両手で抱えきれないほどのごほうびをいただいて帰ってきましたという内容でした。小鳥のまねをして羽ばたいてみたり、小鳥の歌を聴いてケラケラ笑ったりしながら、お話しの世界に引き込まれていました。

その後、2年生と合同で表現の練習をしました。「花笠おどり」です。アップテンポにアレンジされた音楽に乗せて、青・オレンジ・緑の三色の花笠を操りながら踊ります。少し努力して練習してようやくマスターできる内容の踊りです。創立120周年にちなんだ仕掛けもあるようです。

当日は1年生が2年生と一緒にがんばっている姿を応援してください!

報告13 まもなく手賀沼を出発です

まもなく12:30過ぎに手賀沼を出発の予定です。
トイレ休憩時に少し時間があったため、水の館の屋外施設で遊びました。
噴水や射的など、自分で水をコントロールして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告12 お弁当

手賀沼のほとりでお弁当を食べています。
食休みして、トイレ休憩を済ませたら東京に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告11 手賀沼のほとりで

手賀沼のほとりで

家族が喜びそうなお土産は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告10 鳥の博物館などを見学しています

少年自然の家にお別れを告げて、鳥の博物館や水の館を見学しています。社会科見学の要素を盛り込んだ校外学習です。展望台から手賀沼を眺めました。また、家族に向けて書いたハガキを自分で投函しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告9 最終日スタート

宿泊訓練2日目は、最終日ということもあり、朝から片付けなどして行動しています。

起床してすぐリネン類を整理しました。朝の集いでしっかりと目を覚まし、使った場所の掃除をしてから、美味しい朝ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告8 キャンプファイヤー

初日の夜はキャンプファイヤーをしました。
火の神から分けてもらった炎を火の子たちが一斉に点火して1つの炎になります。

暗い夜空の下、みんなで炎を囲んでダンスや合唱を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告7 待ちに待った夕食

風呂上がりに待ちに待った夕食です。充実した活動内容なので、お腹が空きました。
今日の楽しかった出来事を振り返りながら、しっかり栄養補給します。
食後はキャンプファイヤーの予定ですが、その様子は明日報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告6 室内遊びを楽しんでいます

室内遊びを楽しんでいます。
他校と同部屋の児童は、交流を通してどんどん仲よくなっています。
2種類のカードゲームを楽しんでいます。ルールを守って「上がり」を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告5 お手紙を書いています

東京の家族に手紙を書いています。

アスレチックが楽しかった。
虫をつかまえました。
ドングリを拾いました…

今日一日の楽しかったことを思い思いに綴っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告4 お弁当

家族が作ってくれたお弁当を美味しく頬張ります。
アスレチックの後なのでお腹ペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告3 アスレチックを楽しみました

少年自然の家に隣接する公園でアスレチックを楽しみました。
この後いよいよお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告2 手賀の丘少年自然の家に到着!

予定より10分ほど早く到着しました。施設の使い方や説明について、動画を観て学びました。
その後、部屋に入って荷物を整理しました。全部自分でやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手賀の丘宿泊訓練実況報告1

今朝、ひまわり学級は区内三校合同での1泊2日の宿泊訓練に出発しました。
出発式の様子です。
学習のめあてを確認した後、見送りのみなさんにあいさつして、バスに乗り込みました。
学校に残る学年の子供たちがさみしそうに見送ってくれました。
有意義な2日間となりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工「おって・きって・ひらいて・すてきなかたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生の図工は、折った紙をはさみで切って、いろいろな形をつくりました。
 お花のような形や顔のように見える形など、できた形を紙ひもに貼り付けて、壁や窓につるす飾りをつくりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(金)、6時間目の時間に、離任式が行われました。
 2年生から6年生の児童が体育館に集まり、松葉小を去られた先生方に感謝の言葉や花束を贈りました。
 去られた先生方からは移動先の様子をお話ししていただいたり、メッセージをいただいたりしました。
 最後にみんなで校歌を斉唱してお別れをしました。
 去られた先生方、またいつか、お会いできる日まで、お元気にお過ごしください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30