浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

7月17日(水)【3年生算数】表・グラフでニュースをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
算数で学習した「表とグラフ」を生かして、一人一人が自分で調べたいテーマを決めて、ニュースづくりをしています。「3年生の好きな本」「大谷翔平選手のホームランの数」などテーマはいろいろです。アンケートやインタビューでデータを集めて、表・グラフに表します。そして、分かったことをニュースにまとめています。集めたデータを分かりやすく表・グラフにまとめ、みんながびっくりするようなニュースを目指しています。

♪音楽朝会♪

画像1 画像1
全校で、「世界に一つだけの花」を手話をしながら歌いました。体育館には、とても穏やかな雰囲気に包まれました。

7月9日(火)3年生国語 本で知ったことをクイズにしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では、本で知ったことをクイズにして問題を出し合う学習に取り組みました。この日は教室のエアコンの調子が悪く、家庭科室での活動になりましたが、いろいろな問題を楽しく解き合い、とても盛り上がりました。

7/11(木)【1年生】おおきながぶ

 国語の「おおきな かぶ」の学習で、音読劇発表会をしました。発表会に向けて、誰が何役か分かるようにお面を作りたいという意見が出て、それぞれ手作りのお面をつけました。お面をつけると、やる気もアップするようで、みんななんだかにこにこと嬉しそうでした。また、題名にもあるようにクラスみんなでおおきなかぶも作りました。アイディアを出し合い、おおきなビニール袋に風船や新聞紙を詰めました。グループごとに音読の仕方を工夫したり、動作をつけたりと楽しい発表会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日【1年 学級活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、はじめての学級会を行いました。
議題は、「1学期のお疲れ様会をしよう」です。
入学して1学期間、学校生活に馴染み、たくさんの友達を作りました。
夏休みに入る前に、クラスがもっと仲良くなるために、楽しい会を開こうということで、どんなことをしようか、話し合っているところです。司会グループの子供たちは、慣れないながら、一生懸命みんなの意見をまとめようと頑張っていました。

7月11日(木)【2年生】とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
食育の授業の一環で、給食で提供されるトウモロコシの皮むきを行いました。栄養士の先生からトウモロコシの秘密や剥き方を教わりました。ひげまできれいにとりました。給食の時間には、「トウモロコシ、甘いね」「もっと食べたいな」などと言い、大満足の様子でした。

たてわり班遊び〜すいか割りゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし班に分かれて、すいか割りゲームを楽しみました。相手を思いやる言葉をかけて、すいかまで導き・・・うまく割れたかな??

7 /8(月)避難訓練

画像1 画像1
 火災を想定して避難訓練を実施しました。消防署の方にも来ていただき、火事の際の避難の仕方や消火器の使い方について学ぶことができました。とても暑い中でしたが、万が一に備え、集中して取り組むことができました。

7/8(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生から、7月26日から開催されるパリオリンピックについてクイズを交えてお話がありました。しっかりと1学期のまとめをして夏休みを迎え、オリンピックの応援もしたいですね。
 歯の優良児童の表彰を行いました。表彰児童が、よい歯を保つためには「奥歯をしっかりと磨くこと」「デンタルフロスを使って歯の間をしっかりと磨くこと」「定期的に歯医者に行って診てもらうこと」「だらだらと食事をしないこと」が大切であることを作文で紹介してくれました。

4年生 水道キャラバン

 社会科で水の学習をしている4年生のところに、東京都水道局水道キャラバンが来てくださいました。
 水道水源林やダム、浄水場の仕組みについて水道局で働いている方の話を聞いたり、水道水源林を触ってみたり、水をきれいにする実験をしたりして楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
「からだでじゃんけん」「言うこといっしょ、やること はんたい」を全校でやりました。朝から暑かったですが、頭と体を使って頭をスッキリさせることができました。

7月1日(月)【3年生 外国語活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の子供たちは、ALTのシャンゲ先生との外国語活動(英語)が大好きです。今日は、好きなもの、好きなことをお互いに英語で伝え合う活動に取り組みました。「I like ○○.」「Do you like ○○?」などのフレーズを使って好きな色やスポーツ、食べ物について伝え合いました。Good job!

6/28(金)【1年生】うきうきボックス

図工の「うきうきボックス」という学習をしました。
箱に、画用紙やクレヨンで飾りをつけて、楽しく変身させました。箱の蓋に仕掛けをする子や目をつけて生き物にする子など、さまざまな工夫をしていました。
ご家庭で材料の準備にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、夏休みに行われる常総市宿泊学習の準備が始まりました。まずは、どんな係があるのか知り、班長さんの立候補を募りました。多くの子が立候補し、やる気満々のよい雰囲気でスタートすることができました。班長希望者一人一人に思いを聞きました。みんな素敵なことを言っていたので迷いに迷いましたが、10人の班長が決まりました。なれなかった子も、立候補しなかった子も、みんな拍手をしていました。

【6月25日 3年生】風の力を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で、風の力を調べる学習をしています。今日は、送風機の風の力を変えて、車の進み方が変わるかどうかを調べました。弱い風のとき、強い風のとき車はどこまで進むのか…グループで協力しながら調べることができました。

6/25(火)【2年生】まちたんけん

画像1 画像1
今日は、生活科の学習で町探検を実施しました。
2年生が何グループかに分かれて、「浅草の素敵・秘密」を探しに行きました。
子供たちは、見つけたものを嬉しそうにメモしていました。
さて、どんな素敵・秘密を見つけたのでしょうか。

6/22(土)【5年生】霧ヶ峰移動教室38

 浅草小学校に戻ってきました。
 最後に、帰校式を行いました。校長先生からは、すばらしい自然体験ができたこと、規律正しい生活で大きく成長できたことのお話がありました。また、児童代表の言葉は、移動教室での体験の思い出が伝わる言葉でした。
 貴重な思い出を作ることができた3日間でした。
 これまで読んでくださりありがとうございました。これにて、霧ヶ峰移動教室の投稿は終了です。
画像1 画像1

6/22(土)【5年生】霧ヶ峰移動教室37

 佐久平プラザに到着し昼食の様子です。宿泊期間中に食べる最後の食事でした。昼食を終えて、浅草小学校に向けて出発となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(土)【5年生】霧ヶ峰移動教室36

 土器づくりは終盤をむかえ、飾り付けをしている様子です。貝殻や縄、木等を使って模様をつけていきます。焼き上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(土)【5年生】霧ヶ峰移動教室35

 オリジナルの土器づくり夢中で作業しています。和積みという方法で作ることを教えていただきました。均等な太さになるように細長くしたり、しわを伸ばしたりとみんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31