東泉小学校の様子をお伝えします!

10月19日 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校初めての運動会に向けて、毎日ダンスやかけっこなどを練習しています。今日はラジオ体操の練習がありました。これまでに経験したり、テレビで見たりした子は、自然と体が動いていました。初めての子は講師の先生の手本を見て、動きを覚えようと頑張りました。講師の先生に褒められて、とてもうれしそうでした。

11月2日(水)の給食

牛乳
三色丼
みそけんちん汁
りんご(安祈世)

画像1 画像1

今週のいけばな(10月31日)

画像1 画像1
東泉小のおもてなし 今週のいけばな 第22弾

作品名「夏が恋しい」

11月1日(火)の給食

牛乳
きなこ揚げパン
ワンタンスープ
切り干し大根の中華サラダ

画像1 画像1

10月31日(月)の給食

今日は、ハロウィンです。

牛乳
ビーンズドライカレー
パンプキンサラダ
お月様ゼリー

画像1 画像1

国際子ども図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)、2年生は、学びのキャンパスプランニング事業で、国際子ども図書館見学に出かけました。
 初めての電車にドキドキしながら出発しました。通勤の時間帯で混雑していましたが、子どもたちは落ち着いて行動し、公共のマナーをしっかり守ることができました。
 国際子ども図書館では、一般の人では入ることのできない書庫を見学したり、世界の様々な絵本を読んだりしました。「もっと読みたかった。」「また来たい。」など、図書館や本への関心を深める様子が見られました。
 初めての経験がたくさんできた校外学習でした。

10月28日(金)の給食

牛乳
ぶどうパン
マカロニグラタン
洋風卵スープ

画像1 画像1

【3年生】消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は10月21日に日本堤消防署を見学しにいきました。実際に救急車の出動の様子を見たり、消火器を取り扱ったり、はしご車の秘密を教えてもらったりしました。子供たちは、はなしを聞きながら、たくさんメモをとり、その後の新聞作りに役立てていました。

10月27日(木)の給食

さんまの美味しい季節になりました。
今日は、骨まで食べられるように、さんまの松前煮にしました。

牛乳
ご飯
さんまの松前煮
もやしと小松菜のごま酢
豚汁

画像1 画像1

10月26日(水)の給食

牛乳
ご飯
麻婆豆腐
ナムル煮

画像1 画像1

今週のいけばな (10月24日)

画像1 画像1
東泉小のおもてなし 今週のいけばな 第21弾

作品名「ばんざい」

10月25日(火)の給食

10月25日は、世界パスタデーです。

牛乳
スパゲティナポリタン
しゃきしゃきサラダ
パンプキンポタージュ

画像1 画像1

10月24日(月)の給食

牛乳
秋の香りご飯
魚のごまだれ揚げ
ボイル白菜ドレッシング
みそ汁

画像1 画像1

江戸芸かっぽれ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
東泉小学校の運動会では、江戸芸かっぽれを全校児童で踊ります。
この何年かは、感染症対策で運動会を縮小していたため、全員で踊ることができませんでした。
今年は、全校での江戸芸かっぽれが復活します。
これにあわせて、地域の江戸芸かっぽれ道場から講師の先生をお招きし、踊りの指導をしていただきました。
運動会当日は、指導かただいたことをもとににぎやかな踊りを披露します。
ご期待ください。
ご指導いただいたかっぽれ道場の皆様ありがとうございました。

10月21日(金)の給食

牛乳
チキンカレーライス
れんこんチップスサラダ

画像1 画像1

10月20日(木)の給食

牛乳
キムチチャーハン
えびと豆腐のスープ
青のりポテトビーンズ

画像1 画像1

【3年生】オーケストラ仮入団!

画像1 画像1
3年生になり半年が過ぎました。東泉小学校は10月から、オーケストラに仮入団することができます。50人近い入団希望者が集まり、担当の先生から説明を受けました。たくさんの楽器をこれから体験して、自分の演奏する楽器を決めていきます。楽しみですね。

【3年生】戦争についてのブックトーク

画像1 画像1
国語の学習では「ちいちゃんのかげおくり」を学んでいます。学習の前にブックトークをしました。現代を生きる人でも戦争を実際に体験した日本人はもうわずかです。3年生の児童が「戦争」というものをイメージするためには、絵本や資料を読むことが大事です。「ちいちゃんのかげおくり」の授業を通して、平和について考えていきたいです。

ラジオ体操を本気で!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな知っているラジオ体操も真剣に本気でやると、、、


今日は、台東区ラジオ体操連盟副会長佐久間様にご来校いただきご指導をいただきました。
体の曲げ方、伸ばし方、顔の向きなど、ラジオ体操には正しい方法があります。こういったところまで、真剣に本気で取り組むとほどよい運動量になります。佐久間様のご指導で児童の動きもみるみるよくなっていきます。

運動会の整理運動では、今日のご指導を生かして新しく生まれ変わった東泉小のラジオ体操が見ることができそうです。

ご指導いただいた佐久間様、ありがとうございました。

10月19日(水)の給食

牛乳
えびピラフ
白いんげんの田舎風スープ
ココアゼリー

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校経営方針

その他