東泉小学校の様子をお伝えします!

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度運動会を開催しました。
今年は、「切磋琢磨し、栄光に向かって火花を散らせ!東泉魂」
のスローガンのもと、一人ひとりが真剣な表情で走ったり、表現したりする姿に児童の成長を実感しました。
今年は、団体競技もプログラムに復活させ紅白での競技や応援にも力が入りました。
運動会へ向けてがんばった一ひとりの努力に大きな拍手を送ります!

11月4日(金)の給食

今日は、明日の運動会応援献立です。

牛乳
ソースカツ丼
五目みそ汁
紅白ゼリー

画像1 画像1

11月2日 レッツダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会のダンスですが、メインのダンスの他、入場と退場にも少し振り付けを加えて、全体が仕上がってきました。これまでたくさんの振り付けがありましたが、本当によく覚えてくれました。動きがぴったり合う、というわけではありませんが、子供たち一人一人がリズムに乗って、楽しんでダンスができるようになりました。次の練習はもうリハーサルです。1回1回の練習を大切にして、本番では最高の笑顔で踊ってほしいです。
かけっこの練習もしてきましたが、今日が最後の練習となりました。スタートの練習と、隣のラインを踏まないようにまっすぐ走る練習を繰り返してきました。本番でも、まっすぐ全力で走り切ってほしいです。

11月1日 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まで1週間を切り、全体練習が始まりました。開会式や閉会式、応援の練習など、全校のみんなで練習することがたくさんあります。1年生は自分より上学年の先輩たちの間に入れてもらって、練習しました。本番の開会式や閉会式では、しっかり話を聞く姿が、応援合戦では仲間と声を合わせて応援する姿が見られるといいです。最後にかっぽれの練習もしました。全校で三重の円を作り踊るのですが、1年生は外側の円を踊って歩きます。観客からよく見える位置でドキドキしますが、すぐそばに高学年の子が踊っているので、1年生はお兄さんお姉さんを手本にして踊ります。頼もしい先輩たちです。

10月26日 玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、運動会の団体競技の練習をしました。1年生と2年生は玉入れをします。2年生は高いかごに玉を入れ、1年生は先生が背負っているかごに玉を入れます。初めにルールや注意事項を学び、実際に玉入れをしました。やってみると楽しくて、ついついルールを守れなくなっていたので、確認しながら練習しました。本番ではルールを守って、楽しく勝負してほしいです。

10月24日 江戸芸かっぽれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校ダンスで踊る「江戸芸かっぽれ」の出前授業がありました。2年生と一緒に講師の先生から振り付けを教わりました。一通り振り付けを教わった後は円になって踊りました。初めて踊る子が多かったのですが、覚えがとても早く、2周3周と回っていくごとに、どんどん上手になっていきました。本番で、はちまきとたすきを着けて踊るのが楽しみです。

10月20日 図書室で読み聞かせ

画像1 画像1
1年生は時々、図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらっています。思わず笑ってしまうような楽しい本や、各教科で学習した内容に合わせて、学習が深まる本など、いろいろなジャンルの本を選んでもらっています。子供たちは毎回話を静かに聞いています。そして、読んでもらった本をもう一度読みたいと、貸し出してもらう子もいます。本への興味が広がる時間を過ごしています。

10月20日 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
スイミーの劇が終わってから、すぐにダンスの練習を始めました。振り付けの練習はずっと体育館で行っていましたが、今日は初めて校庭で行いました。青空の下、元気いっぱい踊る1年生。程よく汗もかき、気持ちよかったです。そろそろ曲全体の振り付けは覚えられたので、これからはチームごとに動く振り付けを練習していきます。たくさん覚えることがありますが、一生懸命頑張っています。

10月19日 どんぐり拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操の後、生活科の学習でどんぐり拾いに出かけました。少し遠い公園でしたが、列になって安全に歩いて行くことができました。公園では、たくさんのどんぐりが落ちていて、子供たちは夢中で拾っていました。中には、帽子がついたどんぐりや、枝についたどんぐりなど、「お宝」を見つけてとても喜んでいました。生活科のどんぐり遊びや図工の作品などに利用していきます。

10月19日 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校初めての運動会に向けて、毎日ダンスやかけっこなどを練習しています。今日はラジオ体操の練習がありました。これまでに経験したり、テレビで見たりした子は、自然と体が動いていました。初めての子は講師の先生の手本を見て、動きを覚えようと頑張りました。講師の先生に褒められて、とてもうれしそうでした。

11月2日(水)の給食

牛乳
三色丼
みそけんちん汁
りんご(安祈世)

画像1 画像1

今週のいけばな(10月31日)

画像1 画像1
東泉小のおもてなし 今週のいけばな 第22弾

作品名「夏が恋しい」

11月1日(火)の給食

牛乳
きなこ揚げパン
ワンタンスープ
切り干し大根の中華サラダ

画像1 画像1

10月31日(月)の給食

今日は、ハロウィンです。

牛乳
ビーンズドライカレー
パンプキンサラダ
お月様ゼリー

画像1 画像1

国際子ども図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)、2年生は、学びのキャンパスプランニング事業で、国際子ども図書館見学に出かけました。
 初めての電車にドキドキしながら出発しました。通勤の時間帯で混雑していましたが、子どもたちは落ち着いて行動し、公共のマナーをしっかり守ることができました。
 国際子ども図書館では、一般の人では入ることのできない書庫を見学したり、世界の様々な絵本を読んだりしました。「もっと読みたかった。」「また来たい。」など、図書館や本への関心を深める様子が見られました。
 初めての経験がたくさんできた校外学習でした。

10月28日(金)の給食

牛乳
ぶどうパン
マカロニグラタン
洋風卵スープ

画像1 画像1

【3年生】消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は10月21日に日本堤消防署を見学しにいきました。実際に救急車の出動の様子を見たり、消火器を取り扱ったり、はしご車の秘密を教えてもらったりしました。子供たちは、はなしを聞きながら、たくさんメモをとり、その後の新聞作りに役立てていました。

10月27日(木)の給食

さんまの美味しい季節になりました。
今日は、骨まで食べられるように、さんまの松前煮にしました。

牛乳
ご飯
さんまの松前煮
もやしと小松菜のごま酢
豚汁

画像1 画像1

10月26日(水)の給食

牛乳
ご飯
麻婆豆腐
ナムル煮

画像1 画像1

今週のいけばな (10月24日)

画像1 画像1
東泉小のおもてなし 今週のいけばな 第21弾

作品名「ばんざい」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校経営方針

その他