東泉小学校の様子をお伝えします!

第134回 卒業式

3月23日(木)、東泉小学校第134回卒業式を行いました。

卒業生52名が無事、東泉小学校を巣立っていきました。

入場時、卒業証書を受け取る時、門出の言葉をかける時、どの瞬間も立派に成長した6年生の姿を見せてくれました。

5年生の児童もしっかりと6年生からのバトンを受け取りました。

卒業生のみなさん、保護者の皆様、お子様のご卒業本当におめでとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日水曜日、朝の集会で「卒業おめでとう集会」を行いました。
5年生の代表委員会を中心として、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。

運動会、学習発表会、青空班活動、クラブ活動、委員会活動、オーケストラ等々。様々な行事や学校生活の中に6年生の輝く姿がありました。

6年生は明日、東泉小学校を巣立ちます。
最後の式典も立派な姿を見せてくれることでしょう。

卒業記念!バイキング給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日3月13日と本日、東泉小を旅立つ6年生限定でバイキング給食を実施しました!
6年間がんばった卒業生にご褒美です!
配膳は、直接手を触れないように教職員と調理員さんが配膳します。
しばらく、コロナで給食の楽しい行事が中止になっていたので、久しぶりの特別な給食に6年生も目をキラキラ輝かせていました。もちろん先生方も。
普段は、争奪戦になる唐揚げも今日は「おかわり」できて大満足!
卒業生にとって楽しい思い出の1ページになりました。

3.11を忘れない集会

画像1 画像1 画像2 画像2
【おのくん】という人形を知ってますか?
宮城県東松島市「小野駅前応急仮設住宅」で、東日本大震災からの復興を願ってつくらたくつしたを使って縫われた人形です。
なぜ、この人形をつくるようになったのか、、、。
そこには、東日本大震災でのつらい経験が基にあり、、、。

では、いま私たちにできることは?
3.11を忘れないこと。12年経った今も、影響を受けて生きている人がいること。
その経験を伝え聞いて、自分たちになにができるか考えこと。

今年は、土曜日のため当日に行うことができませんでしたが、子どもたちそれぞれが考える機会になる集会でした。

お別れ東泉ランド Part2

全部で14箇所のコーナーがあり、コーナーを回ると文字の書いてあるカードがもらえます。
文字が全部集まると素敵なメッセージが出来上がります。

6年生本当にありがとう!
残りわずかな東泉小学校での日々も、大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ東泉ランド Part1

6年生は一学期に延期になってしまった東泉ランドを、在校生のために準備しました。
全校のみんなが楽しめるようなコーナーを6年生が考え、準備しました。
1年生から5年生は青空班ごとに校内のコーナーを回りました。
5年生がリーダーシップを発揮して、グループを取りまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 Part4

代表委員会の児童もクイズの出し物を準備していました。
おや、このシルエットは?

そして、この方たちも登場!!
学校の人気者!初代トウセンジャーのみなさんも来てくれました。
トウセンジャーも次の学年に引き継がれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 Part3

4年生は「パネルで人文字〜愛をありがとう〜」
パネルを使って6年生に感謝を届けます。みんなで息を合わせるのはとても大変だったことでしょう。最後に現れた虹には、6年生からも歓声が上がりました。

5年生は「6年生思い出の旅〜夢から醒めた夢送る会バーション〜」
5年生の出し物は、総合芸術の6年生のあの劇から、思い出の配達人が登場!
6年間の思い出を劇とスライドショーと共に振り返ります。懐かしい写真やエピソードに思わず6年生も「そんなことあったね!」「懐かしいね!」と嬉しそうに見ていました。

つづく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 Part2

1年生は「ドキドキドン!一年生〜中学生バージョン〜」
かわいらしい歌とダンスを披露し、最後にお辞儀をしたランドセルから感謝のメッセージが!
2年生は「私は最強〜フラッグを使ったダンス〜」
運動会でも披露したフラッグの表現をアレンジ!ノリノリのダンスに乗せて、6年生にありがとうと伝えました。
3年生は「東泉小の宝物は」
総合芸術展示編の舞台を送る会バーションで披露しました!
6年生が残してくれた宝物が沢山ありました。

つづく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 Part1

2月24日金曜日の2時間目〜4時間目に、6年生を送る会とお別れ東泉ランドを行いました。今まで東泉小学校を背負って活躍してくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、各学年が様々な出し物を披露しました。
東泉小学校での思い出を一人一人発表してから入場です。


つづく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デフバスケットボールってなんだ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デフバスケットボールとは、聴覚障害がある方を対象とするバスケットボールのことです。
今日は、東泉小学校に元U21デフバスケットボール男子日本代表の松井謙太さんと元U21デフバスケットボール女子日本代表川島真琴さんがいらしてくださいました。
4年生は、一緒にバスケットボールを一緒に楽しみました。その中で、耳栓をして耳から聞こえる情報がないなかで、バスケットをするとどうなるのか体験もしました。
子供たちは、耳栓をしているのに、互いに名前を叫んでいたりする姿をみられ、日頃聴こえる情報に頼っている部分は多いことをあらためて感じました。
少し手話も教えてもらい、いろいろなコミュニケーションの方法があるということを知りました。

晴天に駆ける 東泉持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学校の周りと校庭を使い持久走大会を開催しました。
スタート前は不安と緊張の顔つきの子供たち。
でも、スタートしてみれば一人一人が自分にあったペースで真剣に走ります!
普段の生活の中では、なかなか見ることが出来ないほどの真剣な表情!
このような行事の価値と大切さを感じます。

お知らせ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の水曜日のお知らせ集会では、図書委員会が自分たちの仕事について紹介しました。図書委員会は本の整頓や貸し出しをするだけでなく、読書週間推進のためにイベントの企画・実行などを行っています。本日までやっていた「おすすめの本福袋」も大盛況で終わりました。

後半は、代表委員会の児童がユニセフ募金の今年の最終募金額を発表しました。
今年はみなさんのご協力で「¥62,840」の募金が集まりました。
ありがとうございました。

委員会紹介集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の時間は、体育館で委員会紹介集会が行われました。
今日は体育委員会と保健委員会の児童がそれぞれの委員会での取り組みをスライドやクイズ形式で楽しく紹介してくれました。
学校では、高学年がさまざまなところでみんなのために活動してくれています。
4年生は来年から委員会に加わります。今から楽しみにしている児童も多いようです。

こども学芸員

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の【展示編】では、東泉小初の試み「こども学芸員」を実施しました。
6年生が事前にインタビューや自分で見て感じたことをもとに、いらっしゃったお客様へ展示編の作品を解説しておもてなしします。
「この作品の背景は何を使って塗ったと思いますか? じつは、ワタを使ってぬっているのです。、、、」
「この作品は、手をグーやチョップの形にして、、、」
などと作品ごとの特徴やよさをお伝えしていきます。
6年生にとっても「もののよさを自分なりの言葉で相手につたえる表現力」「コミュニケーション能力」などを学ぶよき機会になりました。

かわいいお客様も、、、

画像1 画像1
1月26日午前中には、ソラスト保育園。午後は、阪本保育園。27日午前中にはたいとうこども園の園児さんが【展示編】を見に来てくれました。お兄さん、お姉さんの作品を楽しんで見てくれました。また、東泉小学校へ来て下さいね。

児童の鑑賞もスタート!

画像1 画像1
さっそく、各学年での鑑賞も始まりました。クラスごとに、学校中の展示会場をめぐり他の学年の作品を鑑賞して楽しみます。ここで、見た上学年の作品への「あこがれ」や自分では思いつかないようなアイデアが次の創作への意欲につながります!

いま、できること〜わたしたちの総合芸術【展示編】〜スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、「いま、できること〜わたしたちの総合芸術【展示編】〜がスタートしました。
テーマは、「こころの旅〜冒険しよう!想像の世界へ〜」
コロナ禍に様々な制限がある中でも、児童は想像力を働かせ、チャレンジをしてきました。ぜひ、ご来校いただき児童の渾身の作品をご覧下さい。

委員会お知らせ集会

画像1 画像1
東泉小では、委員会の活動内容を全校の児童に紹介をする集会を行っています。
今日は、26日はじまる展示の準備で体育館が使えないため、ICT機器を活用して各教室で紹介の動画を視聴しました。
給食委員会と飼育栽培委員会の活動がよくわかる内容でした。
来年から委員会活動がはじまる4年生。委員会の仕事に興味をもってみている4年生でした。

3学期がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日の火曜日、体育館で3学期の始業式を行いました。
いつもより少し長い冬休みが明け、子供たちの笑顔が学校に戻ってきました。数週間見ない間に少し成長しているを感じます。
ステージの上では、4年生の児童4名が今学期頑張りたいことを一人ずつ発表しました。
一日一日を大切に、次の学年へ向かって進んでいきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校経営方針

その他