東泉小学校の様子をお伝えします!

6月29日 アサガオの開花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの花が咲き始めてから、子供たちは自分の花が咲くとうれしそうに教えてくれています。まだ咲いていない友達がいると、つぼみを見つけて「きっと明日咲くよ。」「あさって咲きそうだね。」と励ましてあげています。色々な色の花が咲いて、どれもきれいです。水やりも熱心に続けています。

6月22日 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曇り空でしたが、水泳指導が行われました。事前指導を行っていたので、スムーズに水に入ることができました。潜ったり、浮いたりと、安全に楽しく水に親しむことができました。

6月15日 先生たちにインタビュー2

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちへのインタビューの続きをしました。今回は校長先生と算数少人数指導の先生へのインタビューをしました。グループごとに校長室と算数わくわくルームを訪問し、質問に答えてもらいました。特別な部屋に入れてもらい、さらに名刺ももらって、にこにこの1年生。「先生たちと仲良くなれた!」と笑顔で教えてくれました。

6月15日 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のプール開きをしました。安全な水泳指導についての話と、クラスの代表児童による水泳のめあての発表をしました。気持ちを引き締め、水着に着替えました。残念ながら雨が降り始めたため、体育館でバディーの練習をしました。子供たちは、次の水泳指導の日には本当に泳ぎたいと願っていました。

6月14日 台東区学びのキャンパスプランニング事業 読売巨人軍 体育支援授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台東区学びのキャンパスプランニング事業として、読売巨人軍の方をコーチに招き、ベースボール型授業を実施しました。セルフキャッチとパートナーキャッチの「守る」練習をした後、ゲームをしました。子供たちはコーチのまねをしながらボールをよく見て捕球したり、捕球姿勢をとったりしていました。ゲームにも一生懸命で、うまく捕れなくても全力で走ってボールを追いかけていました。子供たちはとても楽しかったようで、終わってからも「もっとやりたい」と言っていました。

6月7日・8日 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組は6年1組と、1年2組は6年2組と組んで、1年生のシャトルランの回数を6年生が計測してくれました。いつも青空班でお世話になっている6年生に励まされながら、1年生は一生懸命走り続けました。6年生は1年生一人一人をしっかり見てくれて、とても頼もしかったです。

6月4日 セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は日本ガーディアン・エンジェルスによる「連れ去り防止」のお話を聞きました。周りや不審な人をよく見ることや、音をよく聞くこと、相手と距離をとることなどを教えていただきました。子供達はクイズに答えたり、大声を出す練習をしたりして、身の守り方を学びました。自分の身は自分で守ることを意識して、安全に過ごしてほしいと思います。

6月3日 先生たちにインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の「がっこうにいるひととなかよくなろう」という学習で、学級担任以外の先生や働く人たちにインタビューをしました。「どんなおしごとをしているのですか。」「おしごとで、うれしかったことはありますか。」など、あらかじめ質問を考え、グループごとにインタビューをしに行きました。子供たちは、話をしてもらったり、働く場所を見せてもらったりして、色々なことを教えてもらいました。次は、教室でグループごとにインタビューの内容の発表会をします。

5月31日 なわとび教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって初めてのなわとび教室がありました。プロなわとびプレーヤーのヒジキさんの演技に魅了された1年生。1年生が参加する時間には、なわとびを使ったストレッチの仕方、前跳びの仕方、決めポーズなど、たくさんのことを教えていただき、一生懸命体を動かしていました。終わった後には「跳べるようになった。」「楽しい。」「もっと跳びたい。」と口々に言っていました。

5月25日 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって初めての体力テストがありました。青空班の6年生に各種目の場所に連れて行ってもらったり、計測してもらったり、カードに記入してもらったりと、とてもお世話になりました。各種目のやり方は、これまで体育の授業などで教わってきましたが、6年生にも教わることで自信をもって取り組むことができました。

5月18日 アサガオの子葉

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオが芽を出しました。子供達は芽の数を数えて喜んでいました。早速観察カードを書きました。教室でカードのかき方を確認し、ベランダに出てじっくり見たり触ったりしながら、観察をしました。子供達はアサガオの子葉の形を上手に描くことができました。

5月18日 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校探検をしました。1年生は青空班の2年生に連れて行ってもらい、校内を歩きました。各教室ごとにいる2年生から説明を聞き、シールをもらいました。1年生は、まだ知らない教室や場所があることに気づき、「次はどんな教室かな。」とわくわくしながら2年生に付いて歩いていました。2年生の説明も熱心に聞いていました。

5月13日 花の種の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
先日種まきをしたアサガオの他に、みんなで色々な花を育てます。今日はその種を観察しました。グループの友達と形や色、手触りなど、分かったことを伝え合いました。種の様々な特徴に気づいて、たくさん意見を言うことができました。

5月12日 通学路歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
下谷警察署から警察官の方々に来校していただき、通学路の歩行訓練を行いました。教室で交通ルールを教わった後、学校を出て交差点の渡り方を練習しました。子供達はしっかり手を挙げて渡ることができました。

5月11日 アサガオのたねまき

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は一人ずつアサガオを育てます。今日は種まきをしました。自分で鉢に培養土を入れ、種をまき、肥料をやりました。仕上げに「早く花が咲いてほしい。」とわくわくしながら、たっぷりと水やりをしました。

4月19日 グリンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はグリンピースのさやむきをしました。栄養士からグリンピースについて教えてもらった後、一人ずつさやむきに挑戦しました。グリンピースがコロコロと出てきて楽しそうでした。さやむきしたグリンピースは全校の給食に出され、みんなでおいしくいただきました。苦手と言っていた子も愛着がわいたのか、がんばって食べていました。

はじめての授業 はじめての下校

画像1 画像1
1年生は、はじめての授業がおこなわれました。
学校ってどんなところ?何をするの?トイレはどこ?
色々な「はじめて」に出会う1日でした。

下校には、あらかじめ自宅の場所によって決まっている色のリボンごとに
並んで帰ります。
でも、学童に行く子、学童に行くけれども今日は行かずに帰る子、今日だけおじいちゃんおばあちゃんのうちに帰る子、、、
一人一人確認をしながらグループを作って下校します。
今日はちょっと大変でしたが、何回か下校をしていくうちに慣れていくはず。

帰ったら、おうちの人に今日の学校であったこと勉強したこと話してあげてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校経営方針

その他