通知文書

台東学びのキャンパスプランニング事業「能楽650年の伝統」

公開日
2025/09/08
更新日
2025/09/08

根岸小日記

9月8日(金)


台東区には「学びのキャンパスプランニング」という事業があります。これは、区内にある博物館や美術館などの文化施設や、台東区にゆかりのある企業や団体、学識経験者や江戸の伝統文化について精通している講師の先生と連携して行う特色のある教育活動です。

本校では毎年、根岸に御在中されている能楽師の先生をお招きして600年以上も続く能楽についての学びを行っています。

能楽は子供たちにとって必ずしも身近な存在であるとは言えませんが、やはり「本物」を前にすると子供たちの目の輝きは変わります。実際に先生が能を御披露されているときには、その迫力で圧倒されていました。

6年生は12月に演劇鑑賞教室で能と狂言を鑑賞します。その際にも本日御来校いただいた能楽師の先生が御出演されると聞いています。

本日学んだこと、初めて知ったこと、疑問に思ったこと、そして興味をもったことを鑑賞を通してより深い物にしてほしいと思います。

今日は、ALTの先生も少しだけこの授業を見学されていました。異文化にふれたALTの先生の感想は…

Strong voice!!

でした。

能楽師の先生、今年も根岸小学校6年生のためにありがとうございました。12月の演劇鑑賞教室を楽しみにしています。