はし使いウイーク三日目「はさむ(すべりやすい食材)」
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
根岸小日記
10月29日(水)
給食だより10月号でお知らせをしている通り、10/27(月)~10/31(金)は「はし使い」ウイークです。
給食だよりには「箸には様々な使い方があります。1週間で様々な使い方ができるように献立を作成しました。ぜひ正しい箸づかいで様々な使い方に挑戦してみてください」
と紹介をされています。
三日目のこの日は「はさむ(すべりやすい食材」かきたまうどんです。
つるつるすべるおうどんをお箸ではさんでいただくのがこの日のポイントです。
今日は3年生の教室におじゃまをしました。普段はおうどんを割り箸を使っていただくというお子さんも多かったようですが、この日は給食用のお箸を使ってすべらないように気を付けながら食べている様子が見られました。
「今日が一番難しかったです」
という声も聞かれました。
また、この日は献立の中に「焼き芋」がありました。
「さつまいも御三家」に数えられる「シルクスイート」による焼き芋は子供たちに大人気
朝から「焼き芋じゃんけんの歌」というのを歌っている人もいれば、「石やーきいもー、焼き芋」という独特の節回しの焼き芋屋さんの真似をしている人もいました。中には昨日から「先生、明日の焼き芋が楽しみです」
と教えてくれる人もいれば、「生まれてきたよかったぁ」と言いながら焼き芋を口にしている人もいました。
また、この日は久しぶりに登場した「かたじい(片付けを得意とする仙人)」によるアルミホイルのたたみ方もが給食スライドで流されました。約半年ぶりの「かたじい」の登場に子供たちは大喜び みんな小さくきれいにアルミホイルをたたみ、ゴミの削減にも貢献しました。
この日は、はし使いとともにエコについても学び、実践することができました。
明日、四日目は「くるむ」です。どんな食材が登場するのでしょう?
明日も「はし使い」にチャレンジです!
今日も美味しい給食をありがとうございました。すべりやすい食材でも、お箸で「はさんで」美味しくいただきました。
焼き芋も大人気でした!