通知文書

展覧会献立「みんなの想いを形に」1日目

公開日
2024/02/02
更新日
2024/02/02

根岸小日記

2月1日(木)

給食だより2月号でお知らせをしているとおり、2/1(木)〜2/6(火)は展覧会献立「みんなの想いを形に」です。
1日目のこの日は、「おえかきパン」と「想いを形にサラダ」でした。
「おえかきパン」は、厚切りの食パンの上にいちごジャムで自由に自分の好きなものを描きます。給食だよりには、「真っ白な食パンのキャンパスに、いちごジャムで絵を描きます」と紹介されています。
好きなアニメのキャラクターや動物の絵、乗り物の絵を描いている人がいました。担任の先生の顔を描いている人もいました。
「想いを形にサラダ」は、給食だよりでは、「『想いを形にサラダ』は、展覧会のテーマに合わせたサラダです。給食室の想いはどんな形かな?」と紹介されています。
サラダの中には、ハートの形のにんじんがたくさんありました。
給食室からも、展覧会を応援してくれていることがよく分かりますね。そして、特別に星の形のにんじんもいくつか入っていました。みなさんのお皿にはありましたか?

「おえかきパン」に戻ります。「おえかきパン」は子供たちだけでなく、先生たちも頑張って「おえかき」していました。
図工の先生は有名な画家の絵を、音楽の先生は楽譜の絵を描いていました。
…そして、栄養士の先生は…(答えは写真をご覧ください)