学びのキャンパスプランニング「能楽教室」
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
根岸小日記
9月17日(火)
台東区内の博物館や美術館、企業や団体、台東区に所縁のある学識経験者の方などの御協力を得て、発達段階に応じた体験的な活動を行っている「学びのキャンパスプランニング」事業
この日は、本校の近隣にお住いの能楽師の先生を講師としてお招きし、650年続いた本校の伝統芸能について学びました。
こちらの講師の先生には、毎年、本校の6年生児童が貴重な学びをさせていただいています。
この日も、650年続いてきている伝統を次代に継承することの大切さについて、子供たちは真剣な表情で聴いていました。
「能をやっていての遣り甲斐」
「好きな役柄」
「大変だったこと」
「楽しさを感じるとき」
など、子供たちからの質問にも丁寧にお答えくださりました。
12/5には、浅草公会堂に演劇鑑賞教室に行く6年生
午前の部であれば、この日御来校くださった先生の演目を鑑賞することができます。
その日に向けて、国語科等でも能楽の学習を進めて参ります。
先生、今年も貴重な学びをありがとうございました。
12/5の鑑賞を楽しみにしております。