通知文書

全校遠足でした

公開日
2024/10/25
更新日
2024/10/25

根岸小日記

10月25日(金)

「学年をこえて きずなを深められる最高の遠足へ Let’s go!」
令和6年度全校遠足のスローガンです。
心配された雨も朝のうちにあがり、少し肌寒くはありましたが、全校遠足が無事に実施されました。
広い広い舎人公園には、根岸小学校のスマイル班のメンバーの笑顔が至るところで観られました。
「写真でクイズ」、「遊具で遊ぶ」、「ソリすべり」、「ジェスチャークイズ」、「フィットネスで筋肉トレーニング」、「五・七・五を作って全員で言う」、「スローガンを言う」、「校歌の1番を全員で歌う」、「人間知恵の輪」、「全員でトイレに行く」
以上の10のチェックポイントをまわり、それぞれのお題をチェックするオリエンテーリング
今年も班の全員で協力して、安全に、楽しく取り組むことができました。
今年のキーワードの答えは…
「さいごまで たのしんで」
お弁当もみんなで一緒に仲良く、楽しく、美味しくいただくことができました。
公共交通機関の利用、道路の歩き方も、普段の校外学習で経験しているため、ルールを守って立派な態度でした。
日暮里駅で全員がリュックサックを前にしている子供たちの姿を観て、舎人ライナー御利用の大学生と思われる2人組のお客様が
「すごい。みんなリュックを前にしている。私も見習わなきゃ」「そうね」
と会話をされていたそうです。

全校遠足挙行に際しまして、お子さんの健康観察やお弁当の御準備など様々御協力いただき、ありがとうございました。
全校遠足を通してスマイル班の仲も、さらに深まった様子です。
最後に、出発時や帰校時に学校 日暮里駅間で児童の安全見守りのために御協力いただきました本校PTA役員の皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。