音楽会給食2日目「ぼくんちのシューマイ!」
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
根岸小日記
11月26日(火)
「11月29日・30日の音楽会に向けて、各学年の曲目に関連させた献立が登場します!自分の学年はもちろん、他学年の演奏・献立もお楽しみに」
給食だより11月号でもお知らせをしているとおり、今週は「音楽会給食」です。
給食室からも音楽会を応援してくれます。
2日目のこの日は、2年生献立
「ぼくんちのシューマイ」
「歌詞の中にある『シ』から始まる食べ物のしゅうまいです。給食室で手作りします」給食だよりには、このように紹介されています。
すべて手作りの「ぼくんちのシューマイ」が給食に登場しました。その数なんと、1070個
栄養士さんと、9名の調理スタッフの皆さんで1070個です。
しかも、他の調理もあるので、もっと少ない人数での1070個の手作りです。
1個1個手作りの「ぼくんちのシューマイ」子供たちは…
「美味しかったです」
「わたしたちの学年の献立だから、とても嬉しいです」
「こんなに大きなシューマイを食べられるか心配だったけれど、ちゃんと食べられました」
「初めておかわりをしました」
そしてこの日のシューマイ
2年生全員が楽しく食べることができるように、シューマイの皮に小麦粉を使わず、米粉のみで作ってくれました。それに気付いたお子さんが、栄養士さんに対して
「ありがとう」
と言っている姿がありました。
栄養士の先生は、目を真っ赤にして
「どういたしまして」
と応えていました。
とても感動的な場面でした。
2年生の合唱と合奏が楽しみですね。
栄養士さん、給食室の皆さん、ありがとうございました。