通知文書

3年生タグラグビー授業

公開日
2025/02/15
更新日
2025/02/15

根岸小日記

2月5日(水)

「品位」身支度、元気な挨拶、フェアプレー
「情熱」挑戦しようとする熱い気持ち
「結束」チームワーク、ワン・チーム
「規律」時間を守る、ルールを守る
「尊重」仲間も相手も大切にして感謝する、試合終了後は「ノーサイド」の精神
これは、ラグビー憲章で大切にされている5つの価値です。

毎年3年生で行われているタグラグビーの特別授業
今年も台東区ラグビー・フットボール協会から理事長御夫妻がゲストティーチャーとして御来校され、この日から一週間に1回のペースで始まりました。
タグラグビーは腰に付けたタグを取ることが、通常のラグビーのタックルにあたるために安全性の高いボール運動です。
第一回のこの日は、最初にタグラグビーで大切にする「品位」、「情熱」、「結束」、「規律」、「尊重」について学びました。
そしてペアになってタグを取る体験をしたり、実際にボール(楕円形)を使ってパスをしたり、ボールを持ったまま走る体験をしたりしました。
優しく分かりやすい御指導で、3年生の子供たちはとても楽しそうに、タグラグビーの基礎を学び、体験しました。
先日のスケートボードに続き、初めてのスポーツにチャレンジ中の3年生、頑張っています。