5月6日(金)の給食
- 公開日
- 2022/05/06
- 更新日
- 2022/05/06
給食メニュー
きょうのこんだては、中華ちまき、けんちん煮、若竹汁、フルーツヨーグルト、牛乳です。
きょうの給食は、『こどもの日』の行事食です。昔から5月5日は、端午の節句としてお祝いしてきました。こどもが元気に育ってきたお礼や、これからもすこやかに成長してほしいと願いをこめて、お祝いしました。そのときのごちそうが、若葉を使った‘ちまき’や‘かしわもち’です。また、この季節には旬の‘たけのこ’や‘かつお’を使った料理が多く出されます。給食では、「中華ちまき」と「若竹汁」を作りました。全校分約390個のちまきをひとつひとつていねいに竹の皮で包んで蒸しました。どちらにも‘たけのこ’が入っています。‘たけのこ’には、「竹のように、まっすぐ、すくすくと成長するように」との願いがこめられています。大切な日本の食文化をしっかり受けついでいきましょう。