どこで見つけたの!?
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
できごと
9月16日に本校児童が校内でヤモリを捕まえて見せに来てくれたことをご紹介しました。今日も休み時間に校庭に出て子供たちの様子を見守っていると、また声をかけられました。
「校長先生!ヤモリを見つけたよ。」
「オスの大人のヤモリだと思う。」
ヤモリを捕まえた子はその大きさや様子を観察しながら説明してくれます。
そして友達が集まって一緒になってよく観察しています。そのまなざしは小さな生き物に対する興味とやさしさにあふれていました。
正直なところ、本校の敷地に余裕は無く、畑や田んぼを設営するスペースもありません。教材となる植物はテラス(広めのベランダ)のプランターで栽培しています。そのため学校をぐるりと取り囲むコンクリの壁と校庭のすきまにあるわずかな植え込みくらいしか、植物はありません。都会の生き物は、そんなわずかな緑を利用して生きていることが分かります。今回ヤモリを発見した場所を案内してもらったところ、まさにそんなすきまから、巧みに見つけ出してきたことが分かりました。子供の目は素晴らしいと思いました。