令和5年度が始まりました〜1年生はしっかり学習しています〜
- 公開日
- 2023/04/11
- 更新日
- 2023/04/11
できごと
毎朝正門前であいさつをしながら児童を迎えています。登校してくる1年生に「学校は楽しい?」と尋ねると、皆一様に笑顔でうなずきます。心から安心する瞬間です。「学校は楽しい」という気持ちがずっと続くよう、これからもがんばらないといけないなと気を引き締め直しているところです。
さて、入門期の1年生はどのような学習をしているのでしょうか。教室での学習はまだ始まったばかりです。小学校の1時間の授業は45分間です。これだけ長い時間を午前中だけで4時間目まで4回も繰り返すのですから、初めはなかなか大変です。ある日の1時間目の様子をご紹介します。
朝の会で健康観察や今日一日の流れをみんなで共有したら、すぐに1時間目の学習に入ります。手遊び歌で楽しく始まります。手遊び歌でしっかり集中できるようになったら、次は絵本の読み聞かせです。担任のタブレット端末内にある絵本を電子黒板に写してみんなで挿絵を見ます。先ほどからよく集中しているので、とても姿勢がよく、思わず褒めてあげたくなりました。学習の邪魔にならないよう我慢しましたが…。
他の学年の様子を見回った後、1時間目の終わり頃になってもう一度1年生の教室を訪れました。すると、「ジャンケン列車」になって4本の列車が教室内を練り歩いていました。担任のピアノ伴奏に合わせて、歌いながら教室内を歩く様子を見て、45分間の中でめりはりのある学習を展開しているのが分かりました。子ども達の楽しそうな声と笑顔が最高でした。