互いの歌声を聴き合いながら歌おう〜2年生音楽〜
- 公開日
- 2024/01/11
- 更新日
- 2024/01/11
できごと
今日の2年生の音楽の学習は「拍子を感じながら歌おう」というめあてで「ウンパッパ」を歌いました。
「ウンパッパ」は何拍子の曲なのか、曲を聴いて考えます。教師のピアノ伴奏と歌をよく聴きながら、これまでに学習した拍の取り方を使って判断する学習です。
1枚目の写真は「ウンパッパ」の譜面です。譜面を見たり、教師の歌を聴いたりしながら、自分なりの拍の取り方で何拍子なのか確かめました。手を打ったり、膝を打ったりして拍を取っている子が多かったです。
2枚目の写真は、何拍子だと判断したか指で示している場面です。
そして3枚目の写真は、隣の席の友達と向き合って、両手を使って拍を取りながら何拍子なのか確かめ合っている様子です。
2年生は、これまで何回か経験してきた「拍の取り方」を使って、この曲が3拍子であることを間違いなく感じ取ることができていました。その様子を見ていて、見事だなと感心しました。