春らしくなりました
- 公開日
- 2024/04/17
- 更新日
- 2024/04/17
できごと
ここのところとても気温が高く、朝の登校時間帯でも15度以上あります。
正門前の植木やプランターの花が色とりどりに咲いていて、目を楽しませてくれます。
子ども達の登校を待っている間、アゲハチョウやモンシロチョウがやってきて蜜を吸っている様子を観察することもできます。
今朝は大切そうに両手を閉じながら声をかけてくれる子がいました。
登校途中でヤモリを捕まえたので、学校まで連れてきたというのです。
松葉小の子ども達の中には小動物をかわいがる子が大勢いて、都会のちょっとした場所から生き物を見つけ出しては学校に連れてきてくれるのです。
その場に居合わせた子ども達はラッキーです。正門前でそっと手を開くと、ヤモリの子どもがちょこんと手のひらに乗っていました。しばらく観察しているとパッと飛び降りてしまいましたが、すぐに捕まえて学校の植え込みに逃がしました。うまくすると松葉小に住み着いてくれるかもしれません。
小さな生き物の命を大切にする子ども達を見て、学校全体に広げていきたいと思った朝でした。