とっても小さな生き物
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
できごと
松葉小の児童には小さな生き物の命を大切にする子どもが大勢います。
毎朝二人仲よく登校してくる3年生の女の子たちがいます。
先日は大切そうに両手を結んで登校してきました。そして手の中にいる生き物を見せてくれました。
手の中にいたのはなんとナメクジでした!
木の葉に乗せて連れてきたので、直接手で触れていたわけではなさそうですが、怖がらずに大切そうに持ってきたのが印象的でした。
今朝も同じようにして何かを持ってきました。
今日はなんとフタホシテントウでした。
テントウムシの仲間の中でもずいぶんと小さく見えましたので、私も興味をもって調べてみました。
野菜の葉に付くアブラムシやイガラムシといった害虫を食べてくれる益虫でした。
学校周辺に畑はありませんが、こんな大都会でよく見つけてきたものです。一人一匹ずつ持っていました。
ビルが建ち並ぶ都会のちょっとした隙間から生き物を見つけ出してくる子ども達の目のよさに感心させられました。