今年もどんどん生まれています!
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
できごと
朝の登校風景の一コマです。とはいえ、かなり早い時間帯です。
登校してきた児童は上履きに履き替えて玄関の所定の場所で8:15になるのを待ちます。
あるお子さんが「チョウがいるよ!」と教えてくれました。どこにいるか分かりますか?
黄色い円で囲った場所に羽化したばかりのアオスジアゲハが止まっています。
昨日の朝羽化したものですが、雨降りのためずっと校内で天気になるのを待っていたようです。
今年も某区の小学生が育てたチョウのサナギをいただいてきました。
今年はナミアゲハ、アオスジアゲハ、ジャコウアゲハをいただきました。
6月8日(土)に持ち込んで玄関にセットし、6月10日(月)の全校朝会で紹介しようと思っていましたが、私が新型コロナウイルス感染症に罹患してしまい、ずっとそのままになっていました。先週は毎日次々とチョウたちが羽化し、登校した子ども達は手に乗せたり観察したりして楽しんでくれていたそうです。
松葉小学校の子ども達は小さな生き物の命を大切にする人ばかりです。子ども達の豊かな情操をさらに高めて生きたいと考え、これからも様々な仕掛けをしていきたいと思います。