学校日記

冷た〜い! でも楽しい‼

公開日
2025/01/10
更新日
2025/01/10

できごと

今朝の出勤時、台東区の気温はマイナス1度でした。児童の登校開始時刻には0度となり、この冬一番の冷え込みでした。

校庭の砂場をカバーするブルーシートに水を張っておくと、冷え込んだ日には氷ができます。昨日、板ガラスよりも薄い氷ができていて、休み時間に遊んでいた子がいました。手に持つとあっという間に溶けてしまうくらいでした。

そして今日、休み時間になると校長室に2年生が呼びに来てくれました。
「校長先生!氷ができていて楽しいです。号令台のところに持って来たので見てください。」
とてもうれしそうです。

校庭に出てみると、昨日よりも分厚い氷がたくさんありました。
みんなで氷を手に持って遊んでいます。子供は冷たくても平気なんですね!
チョークみたいに氷で校庭に文字を書く子。
両手いっぱいに氷を持って遊ぶ子。
冷えた手でわざと他の人の手を握る子。
氷が溶けた水に手を浸し、校庭に手形を付けて遊ぶ子…
遊び方は様々です。

自然が少ない都会でも、少し仕掛けをしてあげると嬉々として遊びを見つけ出す松葉の子供たち。とてもかわいくて素敵です。