台東区立松葉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 日光林間学園の様子 16
できごと
日光林間学園2日目の夜も更けてきました。今日はたくさん活動したので、子供たちは疲...
6年生 日光林間学園の様子 15
今日の最後の活動に取り組んでいるところです。日光彫り体験です。「引っ掻き刀」とい...
6年生 日光林間学園の様子 14
疲れた体を休めて、この後の日光彫り体験で納得のいく創作活動ができるようにするため...
6年生 日光林間学園の様子 13
2日目の夕食は少し早めのいただきますでした。今日はたくさん活動しました。食後には...
6年生 日光林間学園の様子 12
今日最後の外での活動は、華厳の滝見学です。クラス全員が一度に乗れるエレベーターで...
6年生 日光林間学園の様子 11
ハイキングのゴールは、予定通り湯滝でした。雨はすっかり上がったので、バスを湯元源...
6年生 日光林間学園の様子 10
昼前から大雨が降り、大きく行程を変更する必要が生じました。湯元源泉での10円玉実...
6年生 日光林間学園の様子 9
二日目最初に立ち寄ったのは、だいや体験館です。ここでは学芸員の方の解説を聞きなが...
6年生 日光林間学園の様子 8
2日目の朝です。テレビでは関東内陸部の発雷確率について報道されていますが、そうい...
6年生 日光林間学園の様子 7
就寝前のひととき。夜眠るのももったいないといった感じで楽しく過ごしています。明日...
6年生 日光林間学園の様子 6
夕食が終わり、今日一日の振り返りをしているところです。見学した場所のことや、友達...
6年生 日光林間学園の様子 5
楽しみにしていた夕食の時間になりました。まず、松葉小児童が司会を担当し、2校合同...
6年生 日光林間学園の様子 4
3日間の宿「季の遊(ときのゆう)」に到着し、早速入浴しています。温泉♨です!湯上...
6年生 日光林間学園の様子 3
足尾銅山観光で見学中です。地下坑道に入って見学しました。時代が進むにつれ、掘削に...
6年生 日光林間学園の様子 2
足尾学習センターに立ち寄り、日本初の公害として問題となった足尾銅山鉱毒事件につい...
6年生 日光林間学園の様子 1
7月22日㈫8:30に松葉小を出発した6年生32名は、日光林間学園の行程を予定通...
1学期終業式、PTA前夜祭
今日で1学期はお終いになります。体育館で終業式が行われました。松葉小の子供たちの...
4年生 中央防波堤見学
7月14日(月)に社会科「ごみの処理と再利用」の学習のまとめとして、中央防波堤...
1年生 松葉公園で夏探し
7月3日(木)の生活科の学習では、松葉公園に行って夏探しをしました。子供たちは「...
1年生 朝顔が咲きました!
6月下旬、ついに、朝顔の咲きました。毎日「まだかな。まだかな。」と花が咲くのを楽...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS