台東区立松葉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 8
できごと
1日目の夜も更けて、明日への活力を養うためにしっかりと睡眠をとります…ところが子...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 7
霧ヶ峰学園の夜は涼しく、そして真っ暗です。キャンプファイヤーの炎と僅かな灯りを頼...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 6
1日目の夕食です。子供たちが好きそうなメニューかつ栄養バランスのよい献立です。食...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 5
霧ヶ峰温泉を楽しんでいます。いい顔をして上がってくるのが分かっていただけると思い...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 4
台東区立霧ヶ峰学園に到着しました。避難経路を確認しながら部屋に向かいました。部屋...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 3
交通渋滞で到着が遅れたため、行程の順序を入れ替えて行動しています。お待ちかねの昼...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 2
味噌蔵で味噌作りを体験しています。大豆を蒸したものと米麹、酵母菌をよく混ぜ合わせ...
5年生 霧ヶ峰移動教室の様子 1
5年生霧ヶ峰移動教室、いよいよ出発です。玄関ピロティで出発式を行いました。3日間...
【4年生】理科 「雨水のゆくえ」の実験
先日の台風では、校庭や松葉公園にたくさんの水たまりができました。水たまりは、どの...
4年生 館山臨海学園の様子 16
富津館山道の市原サービスエリアに立ち寄って、千葉県のお土産を買っているところです...
4年生 館山臨海学園の様子 15
カムチャツカ沖で発生したM8の地震の影響で、現在館山市に津波警報が出ています。到...
4年生 館山臨海学園の様子 14
館山臨海学園2日目の朝です。この後また海水浴をするため、朝食はしっかりと食べて、...
4年生 館山臨海学園の様子 13
まもなく就寝時刻です。余裕をもって行動しているので、寝るのを惜しみながら楽しく過...
4年生 館山臨海学園の様子 12
一日アクティブに行動したので、入浴後の夕食はお腹に染み渡ります!よく食べて、栄養...
4年生 館山臨海学園の様子 11
背浮き体験です。大勢で大きな輪を作って浮く様子は圧巻です。そして美しいです。誰も...
4年生 館山臨海学園の様子 10
ニッパーボードは2人乗りもできますが、バランスを取るのが難しく、次々に転覆してし...
4年生 館山臨海学園の様子 9
ニッパーボード体験です。みんなスイスイと沖に向かって行きます。とても初めてとは思...
4年生 館山臨海学園の様子 8
泳力に合わせたコースを選択できるようにしているため、どの子も怖がらずに海水浴を楽...
4年生 館山臨海学園の様子 7
徐々に水慣れして、泳ぎ始めました!海で泳ぐのは初めてという子も、広々とした海を楽...
4年生 館山臨海学園の様子 6
準備体操をして海に入り始めたところです。水は暖かく、入りやすい状況です。ずいぶん...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS