9月15日 今日の給食「敬老の日は【まごわやさしい】食材で」
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○ひじきご飯
○きびなごの茶っきり揚げ
○大根の浅漬け
○まごわやさしいスープ
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
9月18日は「敬老の日」です。健康で長生きするために食べるとよい食材の頭文字をとって並べたものを「まごわやさしい」といいます。豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ(きのこ)、芋の頭文字です。敬老の日にぴったりですね。ということで、今日の給食に出ている「まごわやさしいスープ」には、それらの食材がすべて入っています。食育動画でも、その紹介をしました。
また、敬老の日にちなんで、子供たちのおじいちゃん、おばあちゃんが子供のころの給食を紹介しました。昭和の給食はパンが多く、初期は脱脂粉乳でしたね。
さて、今日はもうひとつ。大根の浅漬けには彩に大根の葉も入れる予定でした。しかし、八百屋さんから、大根の葉が暑さで溶けてしまい納品ができないと連絡がありました。先日ニュースで葉もの野菜が溶けてしまって売り場になかなか出ないとやっていました。食育動画を通じて、そのことや暑さによる食品ロス(変形や変色)が出ていることを子供たちに伝えました。