12月7日 今日の給食「お茶で風邪予防」
- 公開日
- 2020/12/07
- 更新日
- 2020/12/07
今日の給食(令和2年度)
〜今日の献立〜
○ご飯
○お茶入りカテキンふりかけ
○ぶりの照り焼き
○みぞれサラダ
○具だくさんみそ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日は二十四節季の「大雪」です。雪が降り積もるころという意味で、寒さがより一層厳しくなるころです。
さて、今日は「大雪」にちなんで「風邪予防献立」と称してメニューを考えました。
ふりかけには、お茶を入れています。あまり入れすぎると苦みが強く出てしまうため、香りが感じる程度に使っています。
ぶりは、冬が旬の魚です。調味料に漬けて焼きましたが、照りがうまくでなかったため、調理員さんが別でタレを作って魚にかけてくれました。
サラダでは、みぞれをイメージした大根おろしを使ったドレッシングにしています。
今日は食べ慣れないメニューが複数出たこともあり、特に1年生ではなかなか食が進まない子が見られました。しかし、給食というみんなで食べる雰囲気もあったり、担任の先生が言葉をかけてくださっているおかげで、時間をかけながらも全員がほぼ完食することができました。これからも、初めて食べるものが出ると思いますが、子供たちには食べることにぜひ前向きにチャレンジしてほしいと思います。