学校ブログ
学校行事や学年行事、授業等の生徒たちの活動の様子等を紹介いたします。
-
8月7日(木) おはようございます。最終日を迎えました。 今朝は、宿舎を出て、バスで移動し、国立広島死没者追悼平和祈念館を見学しました。 この後は、広島駅に向かいます。
2025/08/07
できごと
-
8月6日(水) 夕食の後は、バスで平和記念公園にバスで移動し、とうろう流しを行いました。 とうろうには、生徒たち一人一人が、平和を願いメッセージを書きました。 とうろう流しを終え、宿舎に向けてバスで向...
2025/08/06
できごと
-
8月6日(水) 資料館などの見学の後は、夕食場所にバスで移動し、夕食として、広島焼を食べました。 広島お好み焼きです。みんなでおいしく食べました、
2025/08/06
できごと
-
8月6日(水) 昼食後、原爆ドームと広島平和記念資料館を見学しました。 それから、各校で作った千羽鶴を奉納しました。 そこからバスで移動し、袋町小学校平和記念館の見学をしました。
2025/08/06
できごと
-
-
8月6日(水) 式典参加の後は「第1回全国こども平和サミット」に参加しました。 開会には合唱、第1部では、被爆と復興の疑似体験映像の視聴、被爆体験講話の聴講、詩の朗読がありました。第2部では、「平和の...
2025/08/06
できごと
-
8月6日(水) おはようございます。2日目を迎えました。 早朝から宿舎を出発し、広島市原爆死没者慰霊式並びに平和記念式の会場である平和記念公園にバスで移動しました。 午前8時に開式、原爆死没者名簿奉納...
2025/08/06
できごと
-
-
8月5日(火) 第1回全国平和学習の集いの後半は、グループディスカッションでした。 2つのテーマ「地元での戦争被害」と「平和でない状態とは、そして、どうしたら解決できるか」について、6人ずつのグループ...
2025/08/05
できごと
-
8月5日(火) 第1回全国平和学習の集いが始まりました。 前半は、ユースボランティアの中学生が「原爆被害の概要」についてスライドを使って説明しました。 その次は、14歳の時に被爆された女性の方による被...
2025/08/05
できごと
相談窓口
-
こんにちは スクールソーシャルワーカー(SSW)です PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/21