学校ブログ

学校行事や学年行事、授業等の生徒たちの活動の様子等を紹介いたします。

  • 3年領域別テスト

    9月11日(木)1~5校時 第3学年では、領域別テストを行いました。 1校時の国語をはじめ、数学、英語、社会、理科の順でテストを行いました。 出題内容は、主に1,2年で学習した単元の内容です。 夏休み...

    2025/09/11

    できごと

  • 2年職業体験

    9月10日(水) 第2学年では、今日から3日間、職業体験を行います。 区内の51の事業所に分かれて、実際にその仕事を体験します。 例えば、幼稚園であれば、園児の活動の補助をし、小学校であれば、学級に入...

    2025/09/10

    できごと

  • 連合陸上競技大会

    9月9日(火) 台東区中学校連合陸上競技大会が江東区夢の島競技場で行われました。 台東区内にある8校の中学校を代表する生徒たちが様々な競技に出場し、競い合いました。 本校からも60名の生徒たちが出場し...

    2025/09/10

    できごと

  • 立会演説会

    9月5日(金)3,4校時 今年度の生徒会役員選挙の立会演説会は、本校でもコロナ感染のため欠席する生徒が出ていることもあり、体育館から各教室へのオンライン中継で行うことになりました。 今年度は10名の生...

    2025/09/05

    できごと

  • 2年マナー講座

    9月2日(火)6校時 第2学年では、来週8日(月)の職業体験事前訪問や10日(水)からの職業体験に向けて事前指導の一環として「マナー講座」を行いました。 マナー教育サポート協会から講師の先生をお招きし...

    2025/09/03

    できごと

  • 生徒会役員選挙

    9月2日(火)朝 生徒会本部役員の改選に伴い、10名の1,2年生が立候補しました。 今日から5日までの間に、選挙運動を行います。 今朝が初日ということもあり、立候補した生徒たちは自分の名前を書いたたす...

    2025/09/02

    できごと

  • 2学期始業式

    9月1日(月)朝 44日間の夏休みが終わり、今日から2学期がはじまりました。 全校生徒が体育館に集まり、2学期始業式を行いました。 校長講話の中で、夏休みに台東区平和祈念事業で区内中学校7校の代表生徒...

    2025/09/01

    できごと

  • 中学生広島平和派遣3日目その1

    8月7日(木) おはようございます。最終日を迎えました。 今朝は、宿舎を出て、バスで移動し、国立広島死没者追悼平和祈念館を見学しました。 この後は、広島駅に向かいます。

    2025/08/07

    できごと

  • 中学生広島平和派遣2日目その6

    8月6日(水) 夕食の後は、バスで平和記念公園にバスで移動し、とうろう流しを行いました。 とうろうには、生徒たち一人一人が、平和を願いメッセージを書きました。 とうろう流しを終え、宿舎に向けてバスで向...

    2025/08/06

    できごと

  • 中学生広島平和派遣2日目その5

    8月6日(水) 資料館などの見学の後は、夕食場所にバスで移動し、夕食として、広島焼を食べました。 広島お好み焼きです。みんなでおいしく食べました、

    2025/08/06

    できごと

相談窓口