第1学期(第9週):2日目です!その5
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
できごと
■5月31日(火)
4階、1年生の教室です。
「体育大会」に向けて、体育大会実行委員の皆さんが「全級リレー」の走順を発表していました。だれもが走るのが得意というわけではありません。そのため、どのように「バトンパス」を行うかがポイントになりますね。
さあ、どの位置でバトンを受け取るのか・・・作戦を立てましょう!
3階、2年生の教室です。「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が始まったようですね。国語、数学などの問題を解くのではなく、生徒の皆さんの「学びに向かう力」などに関する意識を調査するものです。
隣の教室を覗いてみましょう。
学級担任の先生が黒板に書いていたのは、バスの座席図です。「霧ヶ峰移動教室」で利用する観光バスの座席を決めるようですね。
先生が、前の方の座席に「先生」の名前を書き込みました。生徒の皆さんもじっと見つめています。
そして、前から2番目の座席に『校長』と書いた瞬間に、1人の男子生徒が「え〜っ!校長先生、乗るのかよ〜!」と叫んだのです。
周りの友達から、「おい!後ろ!後ろ!」と言われて、振り返ると・・・「わーっ!」
一部始終を目撃させていただきましたよ。