第1学期(第10週):1日目です!その5
- 公開日
- 2022/06/06
- 更新日
- 2022/06/06
できごと
■6月6日(月)
3階、2年生の教室です。
「英語」の授業です。担当の先生が「meet」と「see」の違いについて説明をしていました。どちらも「会う」という意味があるのですが、「meet」は「初めて会う」という時に使用するそうです。
そのため、「Nice to meet you.」は初対面の人の時だけに使用するものとのこと。確かに「初めまして!」という意味ですね。
隣の教室では「家庭科」です。
期末テストに向けて、これまでに学習してきた大切な内容をみんなで思い出しているのですが、なかなか出てきません。
こりゃ、テスト前にしっかり復習しないとなりませんな。
2階、理科室です。
1年生の皆さんが「ガスバーナー」の使い方に取り組んでいました。
まず、「マッチに火を付ける」が大きなハードルのようです。普段の生活の中で「マッチ」を使用する機会はほとんどありませんからね・・・。
これから先の実験でよく使用することになる「ガスバーナー」です。 正しい順序で「点火」から「消火」まで、できるようにしておきましょう!