学校ブログメニュー

学校ブログ

1学期終業

公開日
2023/07/20
更新日
2023/07/20

できごと

7月20日(木)

 今日で1学期が終わります。朝8時35分から体育館にて終業式を行いました。
 校長講話の中で、次のような話をしました。

 夏休み中は普段に比べると、つい朝寝坊したり、夜更かししたりしがちになります。規則正しい生活を送るためにもぜひ取り組んでほしいのが「3点固定」という生活習慣です。
 「3点固定」とは、一日のスケジュールのうち、起床時刻、家庭学習開始時刻、就寝時刻の3つの時刻を毎日固定する(同じ時刻にする)という、生活習慣の考え方です。起床時刻と就寝時刻を固定するのは、健康的な生活の基盤である睡眠時間を確保するためです。そして、家庭学習開始時刻を固定することは、毎日、家で勉強することを習慣化するためです。3点固定する起床時刻、家庭学習開始時刻、就寝時刻はいずれも一日の中で自分の意思で時間を決めることができます。
 また、自分で決められる時刻を固定し、生活を規則正しくすることは、自分自身をコントロールする力の育成につながります。自分自身をコントロールする力は、この先の受験勉強はもちろん、社会人になって仕事に取り組むようになったときも欠かせない、とても重要な能力です。
 普段よりも自由な時間が多くなる夏休み中だからこそ、3点固定を通じて自分をコントロールする力を身に付けておくことは、この先、自分にとって大きな武器となるのです。
 最後に、健康に気を付けて、そして、事故や事件に遭うことがないようにして、安全で充実した夏休みを過ごしてください。

 以上のような話ですが、どの生徒にとっても大切な夏休み、自らを成長させるための時間にしてほしいと思います。

 終業式の後、生活指導主任の先生から「夏休みの過ごし方」について話があり、そして、今学期、部活動やコンクールなど、様々な場面で活躍し、表彰された生徒たちの紹介がありました。
 また、2校時には、第1学年と第3学年、3校時には、第2学年でそれぞれ学年集会を行い、学年の先生たちから生徒たちに向けて様々な話がありました。
 42日間の長い夏休みには生徒たちは家庭や地域で過ごす時間が多くなります。健康で安全に過ごせるようご家庭でもご留意ください。
 1学期の間、本校の教育活動に対し、御理解と御協力をいただきましたこと感謝いたします。