2学期が始まりました
- 公開日
- 2023/09/01
- 更新日
- 2023/09/01
できごと
9月1日(金)
42日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。この夏休み中には事故や事件の報告はありませんでした。
始業式では、生徒たちに次のような話をしました。
皆さんは中国春秋時代の思想家である孔子を知っていますか。そして、その孔子の言葉を彼の弟子たちがまとめたものが「論語」です。その「論語」の中に「忠恕」という言葉が出てきます。「忠」とは自分の良心に真っ直ぐに従うことです。「恕」は他人の身の上を思いやり、自分のことのように親身になって思いやることです。
この2学期、皆さんには、「忠恕」の心をもって学校生活を送ってもらいたいと思います。
例えば、学校生活を送っていると様々な選択をしなければならないことがあると思います。そんな時は、ひと時踏みとどまって自分自身の心と向き合って次の行動について考えてみる、そして、自分の良心に従って行動することです。
また、クラスの仲間が困っていたら、友達が悩んでいたら、相手の身になって考えてみる、あなたの行動が相手にとっての正解ではなくても、親身に考えた末の行動であるので、きっと相手の心に響くことでしょう。
気付いたら、行動へ移す。できるか、できないかではなく、やるか、やらないかです。
それでは、今学期も皆さんの活躍を期待しています。
以上のような話をしました。
その後、各学年の代表生徒から「今学期に向けての所感」の発表がありました。今学期も生徒たちの活躍を大いに期待したいです。
始業式の後、生活指導主任の先生から「2学期の学校生活」について話があり、そして、夏休み中に、様々な場面で活躍し、表彰された生徒たちの紹介がありました。
今学期も本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。