十五夜集会
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
今日の出来事
今日は中秋の名月です
園長先生から月の形は見るときによって違う形のときがあるという話から、十五夜の月についてお話をしてもらいました。
また、団子や栗、梨など秋に収穫された物を飾る意味も聞き、他にどんな物があるかを年長児は考える様子もありました。
最後にみんなで童謡の『月』を歌いました。3番の歌詞を歌いながら、「月がまた出てきてよかった」とつぶやく子がおり、今日の夜もお月さまが見られるといいねと伝えました。
年長児は、先週お花の会で華道の先生の指導のもと、秋のお花を使った生け花をしました。園にもお月見団子と一緒に飾りました。