にじ組 1月17日から21日
- 公開日
- 2022/01/16
- 更新日
- 2022/01/16
にじ組
ランランタイム、始まりました。朝の寒いうちは手袋をして走ります。
自分で体温や外気を感じ調整しています。冬休み中、テレビで駅伝やマラソンを見た子もいて、自分の姿を重ねているようでした。
ランランカード5枚目に入りました。周囲も5枚目がどれだけすごいかが分かるため「すご〜い」と歓声が上がりました。(1周=100m 1枚=200周です)
壁面に羽子板市で頂いた羽子板にトラを折って飾りました。
自分を客観的に捉えて、抱負を書いていました。
昨日回せなかったコマ、失敗したけん玉、友達に競い負けしたカルタを次の日には成功できるように頑張っています。
偶然きのこ回しになったけれど、確実にきのこ回しで回せる方法を考えていました。
毎日持ち帰る子もいますが、1番は冬休みにおうちの方と楽しく遊べたことが大きく影響しています。
交通安全教室ではお巡りさんに「交通ルールは自分の命を守るためのルールでsーう」と教えていただきました。就学に向けて繰り返し伝えていきます。
来週は学びのキャンパスで凧作りをします。
凧の扱い方を知り、風の向きや強さを感じながら風に乗せて凧上げできるようにしていきます。